※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみゆみ
子育て・グッズ

初節句のお祝いで、旦那の兄家族も招待すべきか悩んでいます。お兄さん家族は毎年他の家族の元に行っているため、気が引けるとのことです。

初節句のお祝いをしたいのですが両家のじーじばーばは必ずお声がけしないといけませんか?|ω・`)旦那が、昔、旦那のお兄さんの長男の初節句でお呼ばれしたそうなのですが、この場合お兄さん家族もお呼びすべきですか?お兄さん夫婦に子ども5人で大所帯なのに加えて毎年こどもの日はお兄さんのお嫁さんのお母さんのお誕生日ということでお嫁さんの実家に毎年帰ってるそうです。私はお呼びだてするのは気が引けています…

コメント

deleted user

両親だけでいいと思います!

うちは、母が料理してくれるので来てくれますが誰も呼んでません😂

  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    ありがとうございます🤣

    • 4月25日
ちぴ

初節句は家族3人でかるーくお祝いしただけです🤭
お祝いしたよ〜的な写真を両親、義両親にはLINEで送っただけです〜😂

  • ちぴ

    ちぴ

    あとご主人が呼ばれたのは、独身の時ですよね?独身だと、弟だけ呼ばないのも…みたいな感じで、親とセットみたいな感覚で呼んだだけだと思います!なので、特に気にする必要は無いかと!

    • 4月25日
  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    そうです独身時代です。私もそう思います。ありがとうございます🤣

    • 4月25日