※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ÝMÝ
子育て・グッズ

お子さんの寝室の電気について悩んでいます。豆球を消すかどうか。里帰り前は豆球で就寝。里帰り先では寝かしつけ時に消灯。夜中は電気つけたまま寝ています。

皆さん❁
お子さんを寝かせてる空間「お部屋」の電気についてなんですが…

豆球にされてますか⁇
完璧に消灯されてますか⁇

子供の為には,どちらが良いのかと真剣に悩んでおります。

里帰り前は息子と私で一部屋を寝室にして豆球で就寝で主人は、別の元々の夫婦の寝室で就寝//。

里帰り先では、寝かし付ける時のみ電気を消して、息子が寝てからは、リビングで寝てるのもあるので夜中1時頃まで普通に電気が付いた状態での部屋で息子寝てます。

コメント

ちゃっぴ♡

どっちのが、いいとかはわかんないけど、うちは豆にして、完全寝たら真っ暗にしてます!

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    完全に寝たら真っ暗にするんですね✿❀
    試してみます‼︎*

    • 3月4日
  • ちゃっぴ♡

    ちゃっぴ♡

    ぜひ⊂((・x・))⊃

    • 3月4日
★☆cathy☆★

私が完璧に消灯じゃないと嫌なので、真っ暗にしてます❗️
豆球付けてる時がありましたが、子供達がなかなか寝付かなく遊んだりします💦

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    就寝中にメラトニンが分泌されるとの事で,変に神経質に悩んでしまい…

    1度息子が寝てから真っ暗にして寝るようにしてみます✿❀

    • 3月4日
らり

あたしのとこは真っ暗じゃないと寝ないので真っ暗です^_−☆

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    真っ暗な状態で添い寝して寝かしつけてる感じでしょうか?
    お子さんが寝られてそのまま一緒に寝られてる感じでしょうか?
    質問ばかり,(人´∩`)スイマセン

    • 3月4日
  • らり

    らり

    真っ暗なまんま添い乳で寝かせてましたよ^_−☆そしてそのまんま今も一緒寝てます^_−☆

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    まず,母親の私が真っ暗に慣れるべきですね💧子供は、真っ暗の方が良さそうです♡/熟睡してくれるのかなと思いました。

    • 3月4日
  • らり

    らり

    いえそんなことありませんよ^_−☆
    でも親子どー寝るかは本当家庭それぞれ違いますから( ´罒`*)✧

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    そぉですよね*_ _)ペコリ♡
    皆さんの意見が、参考にでもなります‼︎*
    ありがとうございました( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚

    • 3月4日
ルニー

夜泣きひどい時期に色々調べたら、
豆電球でも赤ちゃんにとったら明るいって知って一時期頑張って消してました!
でも起きたら暗闇だから
豆電球つけるのにまた一度明るくなっちゃうからそっちのが刺激だわ!と思い笑
夜泣きなくなった今も豆電球付けっ放しにしてます(´°‐°`)

元々、私が豆電球ついてないとダメな人間なので( •᷄ •᷅ )
今は夜泣きもなくなりスヤスヤ寝てます。

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    やっぱり調べますよね同じです‼︎*
    私も真っ暗げどぉも苦手で…
    でも子供の為ならと思い皆さんの意見を参考にと思い質問を♡/
    真っ暗な意見が多いので,真っ暗をチャレンジしてみようかと思っています。
    貴重な回答ありがとうございました*_ _)ペコリ♡

    • 3月4日
みな♡

うちは豆球です^^
長男に絵本読むので豆球ぢゃないと見えなくて(笑)

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    絵本を読み聞かせて寝られてるは,とても感心します(´✪ω✪`)
    毎日絵本を読み聞かせて寝られてるのであれば確かに真っ暗ぢゃあ困りますもんね…

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    そうなんです(^_^;)
    そして、私が豆球ぢゃないと寝れないのも理由です(笑)

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    私も真っ暗が苦手で…
    でも子供の為にと思いトライしてみようかと 笑
    本の読み聞かせは、大変ぢゃあありませんか?

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    なんか怖いですよね(笑)

    私もトライしましたが断念しました(笑)


    最初は大変でした(^_^;)
    最近は慣れてきたのか、読み聞かせながら手を握って寝ます(笑)

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    息子の様子も見えないのが…
    目が慣れればと思うものの💧

    寝かせてから真っ暗にトライします!

    やはり大変ですよね…
    私は無理でしたら本を見せたら興奮で寝かしつけにならず 涙

    手を握ってとか,かなり癒されます♡/

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    わかりますわかります(笑)

    頑張って下さい^^♬

    うちはとりあえず、『ねないこだれだ』って本で怖がらせました(笑)

    それから『おやすみ、ロジャー』を読んだら寝るという感じにしました^^
    読んでる最中に遊びだしたら『ねないこだれだ』を読みだす→ちゃんと布団入ったら『おやすみ、ロジャー』って感じに(^_^;)
    今では『ねないこだれだ』は全部覚えちゃって本なしで読めます(笑)

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    凄いです‼︎*
    暗記される程は、
    ヤバイですΣ(  Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

    頑張ってみます♡/

    おやすみ、ロジャー効き目凄いですか?
    買うの悩んでて…

    10分で寝てくれる本ですよね?

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    腐るくらい読みましたからー(・_;)(笑)

    10分でねる時もありますが、うちはだいたい20分くらいかかります(笑)
    でも、読み終わるまでには寝ますよ^^

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    他のお子さんに読み聞かせ出来ますねお願いされても(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡

    おやすみロジャー やっぱり気になるので明日書店で買うーーーー‼︎*

    ありがとうございました。
    夜分に♡/

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    出来ます出来ます(笑)
    即出来ます(笑)


    あははは(笑)
    慣れるまでと読み方キッチリすれば読めば寝てくれるようになると思います^^(笑)

    いえいえ!こちらこそ下らない話しちゃってスイマセン(;・∀・)

    妊娠中ですから、ゆっくり休んで下さいね^^
    上に居たら中々ゆっくり出来ないですし^^♬

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    息子にして欲しいくらいです ww

    読み方キッチリが難しそうですが…
    母が眠たくなる事が無ければ良いのですが💧

    こちらこそ,╭( ๐_๐)╮スイマセン
    他の事まで…

    妊娠中なかなか寝れず…

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    あははは(笑)
    あの本は低い声でビブラート効かせて読むとうちの息子はギャン泣きします(笑)
    最終本取り上げて投げ捨てます(笑)


    本の前振りに読み方書いてあるので大丈夫ですよ^^
    不安でしたら、YouTubeという現代の機能を使ってみれば詳しくわかりますし!(笑)


    私は〜眠くなります(笑)
    なんなら、本当にあくび出ます(笑)


    いえいえ^^全然♬

    妊娠中は、中々寝れないですもんね(;・∀・)

    目を閉じて、体を横にするだけでも休まるので^^
    ゆっくりして下さい♡
    出産の時に全力で臨めるように♡♡

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    なるほど( ,,-` 。´-)♪
    それなら大丈夫そぉです♡/

    試すの楽しみ✨
    明日書店で購入してその晩にトライしてみます‼︎*

    本当ありがとうございました*_ _)ペコリ♡

    • 3月4日
  • みな♡

    みな♡



    はい♡

    頑張って下さい♡♡♡

    いえいえ^^♬
    育児で大変でしょうが、出産頑張って下さい♡♡

    では、おやすみなさい^^♬

    • 3月4日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    とても参考になりました*_ _)ペコリ♡

    ありがとうございます‼︎*

    (人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚

    • 3月4日
deleted user

完全消灯です!
豆だと何か回りの物が色々見えてウロチョロするので^^;
今は使ってませんがカメラベビーモニター使ってた時は暗いと見えないので、寝てから豆だけつけてました☆

  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    ウロチョロは,困りますねm(._.)m
    完全消灯の方が良さそうなので試してみたいと思います‼︎*ベビーモニターの使用の際は、豆にしてみます♡/

    • 3月4日