
コメント

ぽんちゃん
8ヶ月の時に沖縄行きました。
6ヶ月となると離乳食が始まっていると思うのでそこら辺も考えておくといいと思います。
飛行機は片道3時間乗りました。
少しぐずりましたが他の乗客の方も子供と目が合うとあやしてくれたりといい方だったのでなんとか乗り切りました😭
1日1〜2ヶ所くらいの観光が限度でした。1日目、空港に昼前に着いて、レンタカー借りて観光してホテルに着いたのは18時過ぎでした。チェックインするともう19時に近かったです。ご飯を食べていなかったので、まず子供にご飯を食べさせて、20時近くになり、そこからお風呂とやっていて子供はギャン泣きし、自分たちはカップ麺を食べる羽目に。
次の日からは17時には部屋に戻って来ないといけないことに気づき子供に合わせたプランを立てました。
ホテルにある食事処にオープンしてすぐに行き、さっと食べて戻るという感じでした。その時に子供も離乳食という感じでしたが、6ヶ月だと代わる代わる抱っこになるかおもちゃで気を紛らわせているか…という感じになりそうですね。

退会ユーザー
子供が6ヶ月の時に九州へ旅行へ行きました✈️
飛行時間は2時間くらいだったと思います。
飛行機は離着陸時に母乳をあげて耳抜き対策してました✨
旅行は赤ちゃんも疲れてしまい大人に合わせていると今のルーティン通りにはならないかもしれませんね。
うちの子は旅行直前くらいから夜泣きが始まりましたが旅行中は夜泣きなかったです😅
夕飯は部屋食と外食でしたが部屋食だと赤ちゃんは寝転ばせれるのでとても良かったです✨
外食はベビーフードをあげていました(^^)
私的にはそのくらいの時期に旅行へ行った方がいいと思います😊
歩き始めたら大人の思い通りにはいかなくなり本当に疲れます😅
-
ちぃちぃ
離着陸時の母乳とは、どのタイミングであげましたか?
部屋食いいですね。- 4月25日

あーーさん
私は6ヶ月の時に温泉に行きましたよー!
片道2時間くらい電車でしたー!
離乳食も6ヶ月から始めてましたが
旅行の時はお休みさせてました!
まだ食べる練習の段階だからミルク母乳で栄養は取れます!
ご飯の時はだれかが抱っこするか、
抱っこ紐でおんぶしましたよ!
うちの場合うんちが多かったのでオムツは多めに持って行きました!
夏なので、虫除けと日焼け対策をしたらバッチリだと思います!
-
ちぃちぃ
まだ離乳食も始めていないので想像がつきません。
お休みもありなんですね!- 4月25日
-
あーーさん
人それぞれになりますが全く食べない子もいたりで離乳食も色々ですよー!
私が乳腺炎なった時も離乳食1週間お休みしたりしてました!
始めたばかりの1回食の時はお休みも問題はないです(^_^)- 4月25日

ままり
同じく6ヶ月の時に沖縄行きました!
飛行機は離着陸の時に耳抜きできるよう、ストローで麦茶を飲めるようにしておいたのでなんとかなりました😊
飛行機は何組か赤ちゃん連れがいたので、泣いても気にならなかったです!
トイレ前にスペースがあるので、後方の席がおススメですよ♡
-
ちぃちぃ
ストロー練習はどれくらいからしましたか?
- 4月25日
-
ままり
5ヶ月から離乳食をスタートしたので、
そのときから始めました😊- 4月25日
-
ちぃちぃ
5ヶ月ですね!練習してみます!
- 4月25日

かた子
8ヶ月の時に3泊4日で沖縄行きました!
母乳+離乳食だったので、ベビーフードを大量に用意して持って行きました。
飛行機は思ったほど大変ではなかったです。
CAさんもいろいろ気遣ってくれましたし、泣いたらすぐおっぱい出せるように、授乳しやすい服にして、ケープもスタンバイ!
2時間弱のフライトでしたが、行きも帰りも大泣きする事はなかったです。
なるべく早く寝かせてあげられるように、夕食はホテル近くのほっともっとやスーパーのお惣菜やお弁当にしましたが、沖縄らしいメニューがたーーくさんあって、寝せてからゆっくり沖縄料理とオリオンビールを楽しめたので、逆に良かったです!!
沖縄旅行、どうぞ楽しんできてください^_^

さわ
全然無謀じゃないですよ^ ^
うちは3ヶ月あたりから旅行やらで飛行機結構のせてます✈️
初めて乗せたときは心配でドキドキでしたが案外泣かないですしケロッとしてます😂
周りも赤ちゃん連れだから優しく接してくれます👍
沖縄在住ですが、夏はやはり海も綺麗ですしいい旅になることを願ってます✨
ちぃちぃ
早めにホテルに戻るようにしたいと思います!
飛行機が1番心配です。初めてだし、練習できないし、逃げ場がないですもんね
ぽんちゃん
飛行機で寝れる時間帯を選ぶのが一番いいと感じました💦寝てくれないと地獄です😥
ちぃちぃ
地獄…すごく良くわかります😭
時間帯よく検討します