
コメント

えま
わかります!!
なんで有無も言わさず、当たり前のように母親が休まなくてはいけないんでしょうね?
同じ正社員なのに!!!

晴晴
わかりますよー!!!!
世の中はまだまだそんな認識ですが、「うちは違う」と主人を教育?しました(笑)
なので、どちらも平等に職場に迷惑かけて交互に休んでます。
GWもそうです。
数日ずつ休みを取って、子どもと過ごすようにしてます!
おっしゃるように、もちろん子ども第一ですよね✨
でも、そのなかでやっぱり夫婦協力しないとやってけませんよねー!
-
りまま
共感ありがとうございます!
教育!素晴らしいです!!
うちの人は家のことは任せてるんでって言い切っちゃうタイプで..2人目になっても相変わらずです(._.)
もっと協力してもらえるように促してみます。。- 4月25日

退会ユーザー
分かります!
うちの夫は協力的な方ですが、休むのは当然私だと思っていたので、パートでしたがどうしてもの時は夫に休んでもらうように、話し合いをしました!給与計算、人事関係、任されている仕事は社員さんの家庭、家計に直結するだ、この時期だけは無理です、とお願いしました😭でも、お願いするのも変な話ですよね😭
-
りまま
共感ありがとうございます!
話し合って分かってもらえたのですね..!やはり言わなきゃ分からないんですよね..当たり前かもですが言わなきゃ伝わらないことが多すぎて。旦那にイライラしちゃいそうです笑- 4月26日

まままぁ
分かります!
そう思いますが、旦那がどんな考えで嫁に任せてるかは置いておいて、子供の気持ちを考えたらやっぱり1番世話してくれてる接してる時間が長い人がそばにいた方が気持ち的にも物理的にも良いのかなと思います。そうなるとやっぱり自分が休んでそばに居るのが現実的かなと思います。
両親どちらもキチンと見れる状態ならばママが休まなければいけない理由はないとも思います。
うちは、新生児期から関わろうとしてたけど当の娘がパパ拒否が凄かったのもあり、仕方ないかなってのもあります。
-
りまま
共感ありがとうございます!
たしかに..母親といた方が子どもも落ち着きますね。。うちも上の子はパパ拒否凄かったです!!まずはパパのスキルアップですかね..今更ながら笑- 4月26日
りまま
共感ありがとうございます(T_T)
こちらから頼まなければならないことなのか?と疑問です。言いにくい・休むにくいとか..私だって同じだわ!って思います。。