※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
子育て・グッズ

初節句に五月人形を頂いた女性が、菓子折りの相場や離婚した義理の両親へのお土産について相談しています。

初節句に義理の両親から五月人形を頂きました。
1歳の誕生日には、和食の個室で食事会をします。
義理両親、私の両親を招きました。

義理の両親へは、名前入りのお餅のお裾分けとなにか菓子折りでもお土産で渡そうかと考えているのですが。
10万くらいの五月人形に対して、皆さんなら菓子折りはいくらぐらいの物を用意しますか?

正確に言うと、義理の両親は離婚しており、今回五月人形を買って頂いたのは義父の方です。
離婚しているので、当然住まいは別々なので、義父と義母の両方にお土産を渡すのですが、
当日は2人に簡単な手土産を渡して、後日義父の方に何か送った方がいいかなと考えているのですが、皆さんならどうされますか?

コメント

ゆ

私だったら父の日にお礼もかねて少し高めのものをプレゼントするか、後日別でお礼の食事に行きます(^ω^)