
コメント

みぃむぅ
保育士していました( ´꒳` )
その園の方針にもよると思いますが
2歳児を担任していた時は
毎日あったことを家庭と連携を
とるためにも書いて知らせたり
お母さんと話したりしていました(^_^)👍🏻✨
目まぐるしく成長中だと思うので
毎日思う事は沢山あるのに
返答がないのは寂しいですよね😭😭😭
先生とお話出来る状況なら
聞いてみてはいかがでしょうか( ˃ ˂ )???
悩むより聞く方が早いですよ😊💓

かず
保育士です。
入園の時に説明はなかったのですか?確かに個人ノートは0.1歳児までのところが多いのかなーと。2歳児からはクラスボードに今日したことが書いてあるイメージです。でも連絡ノート作ってる園みたいなので何が目的なのでしょうかね。
-
あやまま
そうなんですね😢
入園時の時は何か園に連絡しておきたい時に使ってください、と言われた気がします😢
けど今日は病後だったので、心配してたのですが書かれてなく、ちょっと寂しくなり投稿してしまいました😭- 4月25日

ぽんず。
コメント失礼します。
私の息子は7ヶ月から保育園に行ってますが、連絡帳に家庭のことは書いたことないです。(たまに旦那が書いてたことはありましたが)私は結構先生に直接話してたりしてました!今もそうしてます!
もし書くなら、質問にも書いてある必要な連絡のみ書いたりはしてます!(お迎えの時間が変わったり、お迎えが旦那だったり、息子の病み上がりのときとか)
こちらが書いても保育園側が何も返答もないのはちょっと切ないですね💦
担任の先生に聞いてみるのが一番かもしれませんね🤗
-
あやまま
そうですね😭私が書きすぎなのかもしれません💦
今度、担任の先生とお話をしてみます😳
ありがとうございます😊- 4月25日

バルタン星人
年度末に帰ってくるから、私は子供の成長記録的な感じで、適当に書いてます!
あやまま
そうなんです😭
ほんの些細なことでも、書かれていると園でしっかり見てもらえているんだなって、安心できるのですが、何も書かれていないことが多く心配になります💦
3月までは職場の託児所に通っていて、こっちが何も書かなくても今日あった出来事やおしゃべりやできたことなど書いてくれていたので連絡帳を見るのが楽しみでたまりませんでした😭
先生方がお忙しいのは十分承知していますが、今度機会がある時に聞いてみたいと思います😊
ありがとうございます😊