
コメント

はな
去年の秋に大原で出産しました。
パジャマやタオルなどレンタルしました。毎日多めに補充してもらえるし洗濯の手間も無いのでレンタルで良かったと思います。
私の時はレンタルしてる方が多かったと思います。
入院中の必要物リスト以外で持って行ったら良かったと思うのは、大きいナプキンかお産パッドです。(お産セットのもので足りませんでした)

むちゅーる
私も昨年秋に大原で出産しました!
パジャマやタオルなどはレンタルで、必要になれば補充して貰えます♪基本は朝に補充されますが、日中吐き戻しなどで汚れた時も看護師さんに言えば補充してもらえました👌
あと、髪を乾かせる場所がありますが、、自分でドライヤー持って行っていれば良かったなぁと思いました😊
-
*ayyyakaaan*
お返事ありがとうございます😊
必要なとき補充していただけて、レンタルはやはり便利ですね!
秋のご出産のときは、パジャマの上にカーディガンなど羽織り物や、下にズボンやレギンスのようなものは必要でしたでしょうか。
使い慣れてるドライヤーのほうが良いですよね!持参するようにしたいと思います。- 4月25日
-
むちゅーる
私は暑いくらいで、羽織は使いませんでした💡各部屋で冷暖房いじれますし♪
私が入院中は下に何か履いてる人いなかったです!パジャマも膝下長めなのと、悪露が多い時期なのでなにか履いてるとかえるのに大変かと💡あと、産後1、2日目の朝に看護師さんの悪露の量チェックもあるので、履いてると邪魔です💦
どうしても寒ければ、レッグウォーマーの方がいいと思います👌- 4月25日
-
*ayyyakaaan*
お返事ありがとうございます✨
羽織り物も、下に履き物も必要なさそうですね!
パジャマだけで大丈夫そうなので、良かったです。参考にさせていただきます😊- 4月25日
*ayyyakaaan*
お返事ありがとうございます😊
レンタルされてる方、結構いらっしゃるんですね。
秋のご出産のときは、パジャマの上にカーディガンなど羽織り物や、下にズボンやレギンスのようなものは必要でしたでしょうか。
心配なので、大きいナプキンかお産パッド多めに準備しておきたいと思います!
はな
私は9月でまだ暑いくらいだったので、カーディガンは持って行ったけど使いませんでした!院内はどこも温度快適なのでパジャマ1枚でOKな感じです。
*ayyyakaaan*
お返事ありがとうございます✨
羽織り物も必要なく、パジャマだけで大丈夫そうですね!
参考にさせていただきます😊