
幼稚園でお弁当が残る悩み。先生からアドバイスをもらい、娘との会話も。義母の甘やかしに戸惑いつつ、しっかり伝えたい気持ち。
今週から始まった幼稚園のお弁当、初日は完食してきたけど昨日今日はごっそり残してきて(T ^ T)
園からも「始めは完食を目標に、好きなものだけを少なめに」と言われていたので毎回娘に確認しながら好きなものだけ、少なめに食べやすく入れていたつもりですが…今日ついに先生に「お友達が食べ終わって遊んでいるのを見ると自分も遊びたくなって食べられなくなってしまうので、見た目とか気にしなくていいので小さなおにぎりとゼリーだけとかで大丈夫です(^^;」と言われてしまいました…泣
あちゃ、今日も幼稚園送ったあとに「何なら食べてくれるかな?」とお弁当のおかず買い物してきちゃったよ…
帰ってきてから、娘に話をしました。
食べ終わらないと遊べないこと。
食べてもらえなくてママも悲しいこと。
ご飯をきちんと食べないと元気に大きくなれないこと。
もちろん叱ったりせずに、娘の気持ちも汲みながら話していましたが同居中の義母の「まぁまぁ、いいよね、元気に行って帰ってきたんだから
ねぇ。楽しく遊べたらそれでいいよねぇ」と他人事な庇いが入り終了(-_-)
いやいや、そりゃ楽しく通ってくれてるのが1番だけども。ちゃんと伝えることは大切では?
あんまり甘やかさないで欲しいなぁ…。
- りり(7歳, 9歳)
コメント

華
義母うるさい(笑)
話に入ってくるな(笑)

ノン
家の子も今月年少さんで入園しました!
家の子は入園3日目からお弁当だったのですが、全然食べてくれず・・・子供に話しても全然でした。
1週間通園して、とうとう先生から電話がきてしまい・・・お話しました。
でも2週目になってから、完食して帰ってくるようになりました!
多分タイミングと食べる早さとか、まだつかめていなかったのかと思います!
多分もう少ししたら食べてきてくれるようになりますよ(*^^*)
お弁当頑張ってつくって、残して帰ってくるとショックですよね(^^;
お弁当作りお互い頑張りましょうね(^-^)
-
りり
具体的なお話ありがとうございます!
うちの子は普段から食が細いというか、落ち着いて食べられないのでどうしたらいいやら頭を悩ませていました(>_<)
残されることもショックですが、毎日どうやったら食べてくれるか試行錯誤していたのに「おにぎりだけでいい」と強制終了されたようで悲しかったのかも…(>_<)
実は今日も娘を送ってからうずらを買ってきて、娘の好きなキュアミルキー色になるように漬けていたのですが出番なしとなってしまいました(-_-)- 4月24日
-
りり
でもちょっと希望が見えるお話をきけてよかったです!ありがとうございます♡
- 4月24日
りり
ですよねー!
こんな調子だから娘がばぁば大好きでちょっとムカつきます(-_-)