※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

授乳中にロキソプロフェンを服用した場合、授乳しても大丈夫でしょうか?感覚は5時間空いています。

授乳中ですが、頭痛でロキソプロフェンを飲みました。
産後、会陰切開の痛み止めで服用していたものです。

そのまま授乳しても大丈夫でしょうか?😔
感覚はすでに5時間くらい空いています。

コメント

なっつ

病院で私ももらい、授乳もOKといわれました。
ごく微量は母乳に流れるみたいですが、産婦人会?かなんかでも認められてるそうです!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    吐き気もしてきたので急いで飲んだら回復しました😌

    • 4月24日
ちぃちmam

母乳に出てくる量は非常に少ないとされているので、授乳中でも差し支えないと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    急いで飲んだら回復しました🙌🏻💕

    • 4月24日
4児子育て奮闘中

普通に処方されて飲んでましたよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 4月24日
りくみな

私も産後、処方してもらい飲んでました!もちろん授乳もしてましたよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    飲んで授乳もしました😊

    • 4月24日
ユリナ

私が勤めてた医院では、母乳に流入し子どもに与える影響より、母親の苦痛緩和が優先となった場合のみ処方してました。
なので、結局のところ授乳中はカロナールしか処方してなかったです!

もちろん産院でロキソプロフェン等を処方しているところもありますが、しない病院もあります。
それを踏まえ、飲むか飲まないかだと思います🙌
ご参考までに。。。

  • ままり

    ままり

    そうだったんですね、、!
    詳しくありがとうございます😊
    かなりの偏頭痛持ちでカロナールは全く効かないので、ロキソプロフェン飲んでしまいました🙄

    • 4月24日
  • ユリナ

    ユリナ


    私も偏頭痛持ちなので、気持ちわかります😂
    カロナールって本当効かないですよね。。。

    • 4月24日
deleted user

乳汁移行10%未満の薬は授乳中でも可能となっています。私も会陰切開の痛み止めとして出されていましたし、授乳間隔も特に指定されませんでした。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    わたしも会陰切開の痛み止めてして出されていて授乳間隔も指定されていなかったんですが、不安になり質問させてもらいました😊

    • 4月24日