
コメント

まめ
同じくらいです☺
初対面の時は我先に赤ちゃん抱っこさせろー!っていう感じでした😂
一応産まれるだいぶ前から、お腹に赤ちゃんが居ること、もう直ぐ赤ちゃんが産まれること、赤ちゃんを産むためにママが居なくなる事があるということなど全てお話ししていました🙆
うちも妊娠後期に入ってからママっ子になりましたよ😂それまでママなんて居なくても平気!みたいな感じだったのに😅
私も出産直前まで思う存分甘やかしたし、むしろ私が上の子だけをみてあげられなくなる寂しさがありました😅
丁度赤ちゃん返りやイヤイヤ期も重なって大変な事になるかな?と覚悟していたものの、退院してきてからも思っていたよりは赤ちゃん返りせず、下の子のお世話をしようとしたりという感じです。
赤ちゃんと初対面させたときも、上の子には君が赤ちゃんを守るんだよ!君はパパとママが守ってあげるからね🙌なんてお話しもしたり。
赤ちゃん守らなきゃ!面倒みなきゃ!という使命感が芽生えたようです😂
まめ
初対面の早く抱っこさせろーみたいな反応は上の子が誰よりも赤ちゃんが産まれてくることを楽しみにしていた感じがしました☺
のんこ
同じくらいですね✨しかも最近ご出産されたんですね❣️おめでとうございます❤️
うちも、お腹に赤ちゃんいること伝えてて、よく私の服をめくってお腹ぽんぽんしてきます。全部理解はしてるんだなぁ〜。って感じてます。
入院でいなくなることを伝えておくのも大事ですね🤔
お世話してくれるの可愛いですね😍娘も最近、ぬいぐるみにお菓子あげたり、歯磨きしたり、真似っこばかりなので、妹のことも可愛がってくれると嬉しいです💓
少し安心しました😌ありがとうこざいます❣️