
コメント

maa
上の子のキッズスペースとして今も使ってます🙋
うちみたいに出しっぱなしにしないなら、パネルを組み立てるような収納重視のサークルにした方が場所を取らなくていいです😂うちかなり邪魔です😂笑
maa
上の子のキッズスペースとして今も使ってます🙋
うちみたいに出しっぱなしにしないなら、パネルを組み立てるような収納重視のサークルにした方が場所を取らなくていいです😂うちかなり邪魔です😂笑
「ベビーサークル」に関する質問
キッチンのゴミ袋(調理しながら出る生ゴミや袋など)を、今までキッチンの引き出しにフックをつけて引っ掛けてました。 しかし子供がハイハイ〜つかまり立ちするようになり、その袋を触るようになりました💦 袋を別のところ…
一歳1カ月の男の子がいます👦🏻 家ではリビングにベビーサークルを置いていて 日中そこで一緒に過ごしてますが もうそろそろ飽きてきてサークルの中におろそうとすると ぐずりだし、立って抱っこして!と要求されます。。 …
1歳3ヶ月の娘。イタズラが多くなった娘に怒ってしまい、来て欲しくないからベビーサークルの中に何回も戻したらギャン泣きがより酷くなってしまった… 一緒にいたい、でもら周りにあるものが気になる、ちょっと触りたい、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
下のお子さんも使えますし、2歳6ヶ月でも使えるなら十分ですね❣️
コンパクトになり、広さも十分なものを探してはいるのですが…
どういうタイプをお使いですか?_φ(・_・
囲うだけだと、つかまり立ちのとき、一緒にサークルが動いたりはしませんか??💦
maa
自宅で使ってる方は茶色のタイプで、骨組みもしっかりしてるので型崩れには強く上の子が全力で揺らしても壊れたりしないです🙆ただうちのは簡単に畳めるタイプなどではないので畳むのはすごく時間がかかります😔
逆に実家にパネルタイプのがありますが、パネル枚数を変えれたり使わない時は畳んだりと収納面は強いです☺️ただ床面に布などが無いので内側から押せばサークルごとお引越し出来てしまいます😂笑
耐久性を取るか収納性を取るかですね😩長くなってすみません😭
ままり
わかりやすく写真添付もありがとうございます🙇♀️💕
まさにご実家で使われておられるサークルを検討していましたが、やはりサークルごとお引越ししてしまいますか😂
マンションでスペースが少ないので、収納性は必要ですが、全力で揺らしたケースを考えると悩みます💦
他にも検討してみます!!