
コメント

退会ユーザー
ラーメン屋さんのテーブルの上に置いてあるテーブルコショーというのが塩が入ってないサラサラのコショーで、塩味は付かずにスパイスで辛くするためのものです🤗
塩コショウはお手軽に下味とスパイスをつけるときに便利なので使ってる方も多いと思います。
ブラックペッパーのあらびきなどは噛んだときにかなりピリッときたりするので、お子さんも食べる料理なら粉のコショーがおすすめだと思いますよ。
粉のコショーもあらびきも、好みで同じように使うのがいいかと。

ちぴ
胡椒はメジャーなものだとブラックペッパーとホワイトペッパーがありますよ🤔
お肉などパンチが必要な時はブラックペッパー、シチューなどに最後の調整でいれる時はホワイトペッパーです!
ホワイトペッパーは、サラサラで、ピリピリ感は少ないです!
塩とコショウが混ざっているものは、塩も入ってるし、調味料も入ってるので、味がしっかりしているので、下味には向かないです🤗
-
ぽにゃ
ホワイトペッパーもあるのですね!
シチューの調整したことなかったです😅
実家が塩コショウだったので下味も塩コショウでしてました!
こしょうのみのもの買ってみます!
ありがとうございます!- 4月22日

☆ゆー
うちは塩と胡椒は別々で使ってます!
塩胡椒と胡椒は、塩が胡椒と一緒に混ざっているか、それとも胡椒単品であるかの違いです。
粉々の胡椒、売ってますよ(*^^*)
私はブラックペッパーだと辛さが増してしまうので、子供も食べる物を作る時は胡椒を使っています。
大人用のおつまみ系を作る時は、ブラックペッパーを使用して使い分けています!
-
ぽにゃ
使いわけてるんですか😳やはり、こしょう単体のものも買った方がよさそうですね!
子供のごはん、ブラックペッパー少なめで使っていました😭辛かったのか、、
大人にはブラックペッパーで子供にはこしょうで使い分けてみます!
ありがとうございます!- 4月22日

しーまま
よくある粉々のコショーはブラックペッパーとホワイトペッパーのブレンドですよ😊
ブラックペッパーの方がピリッと刺激が強く、ホワイトペッパーは柔らかな感じです😌
塩コショウは文字通り塩も入っていますし、物によってはほかの物もブレンドされてますね😅
粉々コショーはブラックペッパー(あらびき)よりも刺激が少ないので、子どもが食べるものに使うといいと思います♪
-
ぽにゃ
2種類あるのも塩コショウとこしょうを使い分けるのも知らなかったです😭
にんにくが入ってるものもありますよね!
こしょう単体買ってみます!
ありがとうございます!- 4月22日
ぽにゃ
テーブルコショーというのはスーパーで見たことあります!
ちっさいだけだと思ってましたが塩が入ってないんですね!
知りませんでしたありがとうございます!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
コショウだけだと料理が出来上がってからでも使えるので、あるとけっこう便利ですよ♫