
コメント

あ
私なら気にせず使います!

hana♡
一度くらいなら使います😉
-
🍓
コメントありがとうございます!
ハンバーグを作って冷凍しようと思っていたので1週間位あげることになると思うのですが…
一度くらいだったら大丈夫ですよね😣❓- 4月22日

わかか
私は、子どもが小さいうちは国産にこだわってしまいます😁💦
-
🍓
コメントありがとうございます!
そうですよね。
私も他の物は国産にこだわっているのですが、慌てて買った事もあり産地を見ずに買ってしまって💦
間違えて買ってしまっても、わかかさんなら使いませんか?- 4月22日
-
わかか
私だったら使いません😣
- 4月22日
-
🍓
そうなんですね💦
コメントありがとうございました!- 4月22日

はじめてのママリ
アメリカとオーストラリアなら気にしません(^^)
最近国産と輸入物だと輸入物の方が検査が厳しいから安全だというニュースを見てから、確かに、、と思うようになりました!
とは言え、まだ国産を基本は選びますが、、( ˙-˙ )笑
-
🍓
コメントありがとうございます!
そんなニュースがあったんですね。
知りませんでした!
そうですよね、私も普段は国産を選ぶのですが今回はちゃんと見ずに買ってしまって…。
中国産なら絶対に使いませんが💦- 4月22日

ままりん
気にしたことないです🤣
-
🍓
そうなんですね。
コメントありがとうございました!- 4月22日

みかん
私も国産使いますがさほど気にしません。
野菜は日本は農薬基準が先進国の中で緩いんですって💦
なので国産といえど有機野菜とかに拘らなかったらあまり意味ないみたいですよ😅
とは言いつつ野菜は国産しか買いませんが🥕笑
-
🍓
そうなんですね👀
知りませんでした!
コメントありがとうございました(^ ^)- 4月22日

しーまま
普段からアメリカ、オーストラリア、カナダのお肉だけはアリとしてます😊
その3つの国のはお高いお肉も多いので、なんか安心できます😅
-
🍓
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
無理のない程度が一番ですね☺️
今回だけ。と思ってハンバーグ作っちゃいました😊
そう言っていただけると気持ちが楽になります✨
ありがとうございました!- 4月22日
🍓
コメントありがとうございます!
ハンバーグを作ろうと思って冷凍する予定だったので、1週間位あげてしまうことになると思うのですが…。
一度くらいだったら大丈夫ですよね😣❓
hana♡
はい、大丈夫ですよ🙆♀️
まりりんさん、普段は 意識して国産をと気をつけられていると思います!
私もです。でもついうっかり買ったものが、あ、国産じゃなかったぁってことがあります。うっかりミスも認められるくらいの余裕を持っていたいですよね😉
日頃は、わがやも、国産意識して食べさせていますよ♡
1週間くらい大丈夫ですよ🙆♀️
🍓
優しいコメントありがとうございます☺️
そうですよね、たまにはそういう失敗もありますよね。
娘には少し申し訳ないですが、今回だけ使おうと思います。
これからは気をつけます😅
ありがとうございました❗️
hana♡
すみません、誤ってこちらに返信してしまいました💧
🍓
あれ?
全く気づいてなかったです💦
いいえ、コメントありがとうございました😊