
一歳半の女の子を遊ばせる場所に悩んでいます。公園は危なそうで、動物園でも他の子供たちとの関わりに困っています。有料の室内施設が無難かもしれません。
一歳半の女の子で、まだよちよち歩き、よくつまづいて転ぶ事が多い状態の中、土日にどこで遊ばせようか悩んでます(平日は保育園に行ってます)
皆さんはどこで遊ばせてますか?
公園は、基本的にどこも大きい子が遊んでいるので危なそうで...(遊具しかり、広場もバトミントンやサッカーしてたりで)
人が集まってるのを見るとそこに向かって行っちゃうので、危ないし迷惑かなと。
かといってもうベビーカーにずっと乗ってはくれないし...。
今日、動物園に連れて行ったのですが動物よりも お兄ちゃんお姉ちゃんと遊びたいみたいで、どうしても人の方へ人の方へ行ってしまって。あとは排水口というか溝の上にある柵?の隙間に石ころ落として遊んだり😅
動物園内にある公園の滑り台に興味を持って登ろうとするのですが、なかなか登れなくて我が子より大きい子が後ろで待ってたり...抜かそうとしてその子のお母さんが「ちゃんと待ちなさい!」って叱ったりしてるのを見ると大きい子に混ざって遊ぶのはやっぱり迷惑だよなぁと思いました。
子供に楽しんで欲しいんですけどどうしたら良いのか...
有料の室内施設が一番無難でしょうか。
皆さんの過ごし方教えて下さい>_<
- いがらし(7歳)
コメント

ママリ
ご近所に、遊具がショボい、または皆無の小さめの公園ありませんか?
アパートの端とかにある感じの、ベンチも壊れそうな雰囲気の😅
そういう所だと、小学生とかが少ないのでわりかし安心できます。遊具がないとつまらないかなと思いきや、葉っぱとかいじって楽しんでたりします。

ユウ
小さい公園が隣なので、保育園帰りでも早い時間帯なら行きます😊
あとはショッピングモールや美術館、動物園などわりとどこでも行ってます💦
-
いがらし
コメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
公園がすぐ隣にあるって良いですね✨
私も色々連れて行きたい気持ちはあるんですがイライラする事も多くて😔
ユウさんのお子さんは外食の時綺麗に食べてくれますか?
うちの子は自分で手づかみで食べたい!って意思が強くて、親が食べさせようとすると癇癪起こしてお皿をひっくり返したりスプーン投げたりするし、手づかみさせると周りもエプロン(場合によっては服上下も)もぐちゃぐちゃベチョベチョになったりするのでそれも悩みどころなんですよね😅- 5月3日
-
ユウ
綺麗ではないですが、ある程度の対策はしてます✋🏻
長袖の食事エプロンに膝上はタオル敷いてます😊
自分でじゃないと怒るので、基本はやらせてますよ✨- 5月3日
-
いがらし
そうなんですね。
私も長袖エプロンは使ってたのですが、膝上タオルは思いつきませんでした😅😅次回からやろうと思います。
あとは私が寛大になれるかですね😭
色んなところに連れて行ってあげたいですね〜😭- 5月3日
-
ユウ
お昼前後は飲食店で働いているので、子供が食べた後がどういうことになるのか、店の大変さも以前から知ってました😅
下に落としてしまうのをどう防ぐか?と考える中、たまたま手持ちのタオルでやってみたら今のところ大きな被害は出ずに済んでます✨
ある程度仕方ないと思わないとやってられません😅- 5月3日

退会ユーザー
うちの近所だと、大きいきれいな公園は大きい子が多いけど、他の方も書かれてるような、遊具が汚いとか、ほぼ無い公園?広場?みたいなとこは、無人です笑
あとは、神社の中にある遊具とか、人気ないです笑笑
-
いがらし
コメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
やっぱり広くて遊具も沢山ある所は大きい子の遊び場になりますよね。
神社の中にもあったりするんですね。
少し足をのばした所に小さい公園があるので今度連れて行ってみようと思います😊- 5月3日
いがらし
コメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
葉っぱ石ころ大好きです🍁
寂れた公園は確かに大きい子は遊ばなそうですね。
少し足をのばせばあるので今度からそこに連れて行こうと思います!😊