※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

トイトレについての相談です。子どもがおまるを好み、トイレを拒否します。どうすればトイレにスムーズに行けるようになるでしょうか。

トイトレについて、教えてください!

2歳半の息子ですが、保育園のサポートもあり、日中はおむつが外れました!!
自分で「おしっこ出る」と教えてくれ、おまるでする習慣もだいぶ着いてきたのですが……
「ママと同じトイレに行こう」(トイレに子ども用便座も設置してます)と促すのですが、「いや!おまる!」とトイレに行くのは拒否されてしまいます……
お出かけしている時は、子ども用便座がなくても普通のトイレでちゃんとできるのですが……

どうしたら、すんなりトイレに行けるようになるのでしょうか……何かアドバイスあれば、教えてくださいm(__)m

コメント

a...

お外で出来るってことは、お家のトイレの雰囲気が苦手とかでしょうか?もしくはお家=おまるってルーティーンが出来てしまっているとか…💦
おまるじゃなくておトイレ行けたらシール作戦は使いましたか?

  • とんとん

    とんとん

    子ども用便座にミッキーのシール貼って、息子が喜ぶようにしてるのですが……( ; ; )
    ルーティーンは確実に出来上がってる気がします……!
    今は「おまるでおしっこ&💩でシール」なので、次からはトイレに変えてみます!
    うまくいくといいなぁ(><)

    • 4月21日
  • とんとん

    とんとん

    回答ありがとうございました😊

    • 4月21日
  • a...

    a...

    おまるの時は普通のシールならトイレに行けて出来たらキラキラシールにすると効果あるかもしれませんよ♡

    • 4月21日
  • とんとん

    とんとん

    市販のご褒美シールブックを使っているので、何回かがんばったらキラキラシールのシステムなんですよね〜😰
    今朝から、「今日からはトイレでおしっこできたら、シールゲットね」と言うと、拒否しつつも座ってできました!
    おまるを片付けて、トイレでしかできない状況を作り出します!!

    ありがとうございました😊✨

    • 4月22日
  • a...

    a...

    そうだったんですね😂お役に立てずすみません💦でも嫌々ながらでも座って出来たなんてハナマルですね♡

    うちの娘は途中でイヤイヤがまた来た時にはご褒美作戦で物で釣ってしまいました。笑
    頑張ってください😊

    • 4月22日