
家が広くないけど両親に泊まってもらう場合、どうすればいいか悩んでいます。義実家は近く、実家は遠いため、里帰りは考えていませんでした。出産後の両親の宿泊先や期間についてアドバイスをお願いします。
里帰りせず親に自分たちの家へ来てもらった方に質問です。
両親に寝泊まりしてもらえるほど家が広くないのですが
同じような方、どうされましたか?
(間取り的には2LDKですがリビングともうひとつの部屋が繋がっていて、広さもあまりなく気を遣う感じです。)
義実家は車で30分ほどのところにあって
実家は車で3~4時間ほどです。
元々里帰りは考えていなかったのと、ちょうど親が定年していつでも助けに行けるよと言ってくれているので
家の近くの産婦人科で出産予定ですが
助けに来てもらうと言っても親が泊まるところはどうしようかと悩んでいます。
母にだけ泊まってもらうか?
ホテルに泊まってもらうか?
旦那さんにその時だけ実家に帰ってもらって両親に寝泊まりしてもらうか?(それならギリギリいけそう)
自分の親でなく、義両親に助けて貰う??
無知な自分が思いつくのがこのくらいです。。
実際のお話など聞けたら嬉しいです。
あと、退院後すぐにきてもらったのか
親に居てもらった期間はどのくらいだったかなども参考に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- みぃ(5歳6ヶ月)
コメント

💭
私だったら母親だけ泊まってもらいます(^ ^)

のりり
母だけ泊まってもらいます!
-
みぃ
母だけでいいんだーと安心しました!
それならこの家でも大丈夫そうです🎵ありがとうございます(^^)- 4月20日

退会ユーザー
我が家は1LDkですが、母と私はリビングに寝てもう1つの部屋に旦那寝せてました!
その状況ならお母さんだけに泊まって貰った方がいいのでは☺️?
義両親に気を使わなければいいですが、産後動かない身体だし気を使って頼みにくかったり、授乳別の部屋に行ってしたりと·····などあるので、自分の親の方が気楽だと思いますよ!
退院して数日で母が来て、結局一緒に居たのは2週間とちょっとです!
-
みぃ
実際のお話をありがとうございます!(^^)
義両親だと授乳の時など気を使うんですね!!確かに!( ˊᵕˋ ;)
期間も2週間と教えていただきありがとうございます✨
2週間くらいでいいかなぁと考えていたので安心しました(^^)
皆さん仰られるように母だけでよさそうですね☺️- 4月20日
-
退会ユーザー
授乳しにくいです、義両親にほかの部屋に行ってもらうのは難しいと思うのでそこが気を使うかなと😅新生児だと1時間に1回とか2時間に1回とかおっぱいで泣いて頻回なので😭!!
2週間くらいで痛みも落ち着いて、そのあと家事とかも普通にしてました!
お母さんだけだと気持ちも楽だともおもいます💕- 4月20日
-
みぃ
そうなんですね!!!その頻度だといちいち義両親に席外してもらうのは気を使いますね😅そして2週間で家事とかもできるようになるんですね😳すごいです!✨
お母さんだけに来てもらうはっきりした理由が分かってすっきりしました☺️ありがとうございます💞- 4月20日

newmoon
東京の2LDKの自宅に、関西から実母に泊まりがけで1ヶ月お手伝いしにきてもらいました❗️
うちはリビングと2部屋が完全に分離していて、実母は私と娘と同じ寝室に布団敷いて寝てもらいました😪
主人はもう一つの寝室です。
実父は産後すぐは来てません。笑
もし来るなら実父は日帰りでいいと思います。
旦那さんは仕事で日中はいないことが多いと思いますし、実家に帰らせる必要はないです。
というか、帰らせないほうがいいですよ❗️笑 せっかく新生児の頃を見られるのですから、しっかりお世話してもらいましょう❗️
-
みぃ
泊まりは母だけにして父は日帰りでいいですね!またお迎えの時に来てもらう感じで😊✨それに決まりです✨ありがとうございます(^^)
そして旦那さんは帰らせない方がいいんですね!😆危なかったです(笑)
確かに一緒に過ごせるのが1番ですね✨お世話もがんばってもらいます(^^)
とても参考になるアドバイスをありがとうございます☺️- 4月20日
-
newmoon
新生児期は頻回授乳ですし、実父でも居られたらやりづらいと思いますよ💦
母親は料理洗濯掃除などやってくれますが、父親は基本的に役に立たないです。笑
旦那さんは育児の大変さを知ってもらい、早くからオムツ替えや抱っこを積極的にやらせると後々自分が楽ですよ❗️
私は最初から主人と育児がしたくて(イクメンに育てるため)里帰りしませんでした❗️- 4月20日
-
みぃ
父は役に立たない(笑)考えてみたらそうだなと思いました😆買い出しの運転手くらいしか見当たらないな、と😅それに授乳の問題でも父は居ない方がいいんですね!これで母だけに来てもらいたいのはこういう理由って父に気を遣うことなく言えます✨ありがとうございます☺️
旦那さんの教育も大事ですね🤭
ここでお話を聞くことが出来て本当によかったです!
うちの人もイクメンになってくれるように今から少しずつイメージしておきます😆✨
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️❤- 4月20日

さっち
私も母だけでいいかなと思います!
私は自分の家族と疎遠なので、
義実家のお母さんが遠方から
来てくれることになってます!
間取りは3DKですが1部屋はペット部屋でみぃさんと同じくらいの広さになるかと思いますが、リビングもしくは寝室に布団引いて寝てもらう形になりそうです!
-
みぃ
来てもらう場合ってお母さんだけでいいんですね(^^)初めてのことで全然わからなくて( ˊᵕˋ ;)💦よく考えてみたらお父さんに来てもらってもしてもらうことあまりないかもって思いました(笑)母1人なら家の広さ的にも大丈夫そうですね☺️安心しました〜
ありがとうございます☺️💞- 4月20日
-
さっち
そうなんですよ!笑
私もこれから初めてのことなのであれなんですけど、お父さんはまだお仕事されてる年代の可能性ありますし、お母さんだけでいいかなと思います!
もう家族ですし、気遣いも大事ですが、あまり広さとか気にしなくて大丈夫かと思いますー!笑- 4月21日
みぃ
ありがとうございます!(^^)
母だけっていうのが父に申し訳ないのかな?とか思っていましたが、落ち着いてからたくさん会ってもらえばいいですよね(^^)よく考えたら実際母だけでよさそうですしね(笑)
💭
自分の親だからそんなこと考えないでいいと思いますよ!
めちゃくちゃ会いたかったらお父さん1人で来るかもしれないですし(^ ^)
みぃ
ほんとですね( ˊᵕˋ ;)💦
ありがとうございます😊
お父さん確かに1人で来そうです(笑)
それでいいんですね😆
自分の中で色々イメージできて安心しました!ご親切にありがとうございます(*^^*)