
27週の初産婦で、胎動を感じながらも姿勢が辛く、安静生活中。横向きで寝るとお腹や内臓が痛み、座っていると下腹部が痛くなり、立っていると張る感じがして困っています。皆さんはどうやって過ごしていましたか?アドバイスください。
27週の初産婦です。
最近胎動も力強くなりとても愛おしく、幸せを感じています🥰💓
ですが、横になっても座っても立っても楽な姿勢がなくすごく困っています😣
子宮頸管が短く、ウテメリン飲みながら安静気味の生活なんですが、横になっている時間が長いからなのか、横向きで寝るときにお腹だけでなく胃あたりの内臓も床の方に流れてすごく痛苦しいです。下になってる方の肩が内に入り息も苦しいです。なので横になって安静にしていたり夜寝るのが本当に苦しく辛いです。
苦しくなって座ったりしても、座ってると下腹部が痛くなってくるし立ってると張る感じするしですごく困ってます😂
皆さんどうやって過ごしていましたか??
アドバイスお願いします🙇♀️❤️✨
- 🍑(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

けーこ
あたしはお腹が大きくて横になって苦しいとき、手と足をソファーに乗せてました(笑)イメージしずらいと思うんですが、ソファーを抱き枕みたいな感じにして、手と足の重みをちょっとでも軽くしようとしてました(笑)
あたしの楽な体制はそれでした(笑)
🍑
たしかに手と足の重みも苦しいですよね😂
ちょっと試してみます!✨✨✨
ありがとうございます❤️