![はなたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの里帰り先にワンコがいる実家で、赤ちゃんの寝床やワンコとの関係についてアドバイスをお願いします。
里帰り先にワンチャンが住んでいた経験のある方にお伺いします⭐︎里帰り予定の初マタです。
里帰り先の実家にはワンコがいるのですが、ワンコの居住スペースは一軒家に一階です。
台所も一階です。
できれば完母で育てたく、夏に出産予定なのですが、赤ちゃんの寝床は二階の私の部屋とかにした方がいいのですかね?
あと、実家のワンコはとにかくだっこが大好きで構ってちゃんな甘えん坊なのですが、赤ちゃんに嫉妬とかするのでしょうか?
皆さまの経験談お聞かせくださると嬉しいです✨
- はなたろう(8歳)
コメント
![みっけmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっけmama
実家には動物いないのですが自分達の家には犬猫います。1人目が出来る前から1匹飼っていてとても可愛がっていましたが特に何も問題なかったです☆里帰りしなかったので退院してずっと一緒に生活してました。自分が寝る部屋にベビーベット置いて日中はリビング、台所にいるときはハイローチェアー(だったかな?)に乗せて近くに置いといてました!!高くしておけば犬にちょっかいされないし!おとなしめの性格ワンコなので一緒に添い寝してましたが今は2才の甘えん坊でヤンチャワンコがいるので注意しないとと思ってます。
![すけころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけころ
まだ産んではいませんが、里帰り予定の実家で犬を飼っています。
同じように一軒家の一階で室内飼いですが、母には一階での寝泊りを勧められています。。
でも私も完母でいけそうなら二階の部屋にしたいと思っています∩^ω^∩
姉の甥が赤ちゃんのとき、犬の嫉妬や興味がすごくて、何度も何度も近づいては物色(?)していたのを覚えています。
温厚なわんちゃんなら安心なのかもしれませんが、気性の荒い柴犬なもので私は安全だけは確保したいです(笑)
参考になるような回答でなくてごめんなさい💦
夏生まれ、がんばりましょうね(*´ω`*)
-
はなたろう
ありがとうございます‼️
同じような環境ですね‼️
お母さんには一階をオススメされているのですね😳
何か理由があるのでしょうか❓
私の母はお腹の子が初孫になるので勝手が想像つかないらしく、どうしようかと母娘で悩み中です😅
物色…‼️なんだか凄く想像つきます❗️
ウチのワンコは好奇心旺盛で自己中なので絶対に物色すると思います😱
やっぱり二階が安全ですかね😁💦- 3月2日
-
すけころ
昼間はほぼ一階のリビングで過ごすため、結局二階にいるわけではないし、赤ちゃんを抱いての階段昇降が心配なんだそうです(´・ω・)ノ
もし二階で寝泊まりするとなっても、ベビーベッドは一階に置こうと思っています😊
それなら昼間もわんちゃんにちょっかい出されずに済むかなぁと(笑)
好奇心旺盛で自己中心なところがわんちゃんのかわいいところでもあるんですけどね💕
わんちゃんには悪いけど、赤ちゃんの安全ばかり気にしてしまいます(笑)凶暴なもので…(;∀;)- 3月2日
-
はなたろう
なるほど❗️
確かに日中はリビングにいますもんね〜‼️
階段登り降りも不安です😁💦
ベビーベッド一階に置くのいいですね(*^^*)
本当、ワンコは可愛いいんですけどね〜( ´ ▽ ` )💦
実家のワンコはもう14歳で割と高齢なんですがいつまで経っても自分が可愛いがられたいお子ちゃまなので😱笑
お互い赤ちゃんの安全確保しましょう💕
がんばりましょうね( ´ ▽ ` )✨- 3月3日
![豆っち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆っち
上の子は里帰りしました!
飼ってる犬はチワワでビビりで甘えん坊な犬です(笑)
お腹が大きいときはお腹の上に来ていつもそこで寝てました(*^^*)軽いので気にならなかっです!
産まれてからは1階にバウンサーを置いて寝かせてたので乗っかったり何かするわけでもなく、匂いを嗅いでました(笑)
躾がちゃんとされてれば大丈夫だとは思いますよ!(*^-^*)
-
はなたろう
ありがとうございます‼️
チワワ可愛いですね〜😍✨
お腹で寝るとか可愛すぎます💕
ウチの実家は太り気味のダックスなのでお腹に乗られたらヤバいです😱笑
匂いは嗅がれそうですね💦
ある程度はわきまえてると思いますが何分自分中心なワンコなので少し心配です😁💦- 3月2日
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
わんちゃん8匹、猫2匹いますが何も気にせずわんちゃん達と寝ます♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
嫉妬するしないはわんちゃんの性格によるとおもいます(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
-
はなたろう
ありがとうございます‼️
沢山いますね〜😍✨
わんちゃんと寝るんですね💕素敵です✨
ウチのワンコは母と私が仲良くしているだけでも嫉妬するので心配です😁💦- 3月2日
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
夏に里帰りしてました。実家には3匹の室内犬いますが、分けませんでしたよ( ̄▽ ̄)ただ、赤ちゃんはゆりかごにはのせてましたが 笑
父犬と子犬はまぁ、初めて見る小さいものにびっくりで逃げて近づかず、母犬は母性があるからか、泣いたら慌てて赤ちゃんの横に来てみたり、ずっと赤ちゃんのところで守るようにおってくれたりしました!もちろん、甘えん坊3匹です!
で、大きくなって今は1歳半ですが子犬が嫉妬を始めてじぃじやばぁばが抱っこするたびに吠えてますw残り2匹もこっちにも構ってアピールすごいです!それでも噛みません!
母犬はやきもちやくけどやはり母性があるようでずっとつきっきり…その優しい性格のせいで毛を引っ張られてましたが₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
意外といけましたよ🎵
-
はなたろう
ありがとうございます‼️
初めて見る小さいもの❗️ワンコ最初ビックリしそうですよね😳
ママ犬は優しいですね〜😍💕
さすがお母さんですね😊✨
凄く微笑ましくて素敵です❗️
毛を引っ張られても怒らないんですね😳
優しい💕
パパ犬やジュニアちゃんも構ってアピールはしても噛まないんですね❗️
ちゃんとわかっているんですね〜✨
実家のワンコは小さな子供が苦手だったのですが、赤ちゃんには優しくしてくれるといいなあ😁💦- 3月2日
はなたろう
ありがとうございます‼️
高くしておけば安心ですね😊✨
一緒に添い寝とか可愛すぎます😍💕
実家のワンコはかなり自己主張強いので注意が必要ですね💦
一緒に添い寝は理想です💕