※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃ
子育て・グッズ

睡眠リズムが整えてもがったがたです😭気にしすぎなのでしょうか…。直す方法ありますか?

睡眠リズムが整えてもがったがたです😭
気にしすぎなのでしょうか…。直す方法ありますか?

コメント

sakicham

5ヶ月だったらそんな
焦らなくてもいいと思いますが……
根気強くやるしかないですよー( 。・-・。`)

  • まっちゃ

    まっちゃ

    ママリをみると皆さん大分リズムできてるなと思って焦ってました…
    ありがとうございます❗

    • 4月20日
  • sakicham

    sakicham

    家庭それぞれですよ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
    5ヶ月とかだと
    日中の遊び具合で
    寝るのが早かったり
    夕寝しちゃって
    夜寝るのが遅くなったり……とか!

    最低でもこの時間に寝かそう!
    って言う時間を決めて
    1時間から30分前に
    お布団に行きトントンしてあげると
    後々楽ですよ( * ॑꒳ ॑*)っ⌒♡。.

    上の子の時には
    3時間きっちり起きて
    全然まとまって寝てくれなかったです!笑

    • 4月20日
  • まっちゃ

    まっちゃ

    寝る時間だけはとりあえず意識するようにしたいと思います✨
    具体的なお話ありがとうございます!

    • 4月20日
けーこ

整えてもがったがたとは?
まっちゃさんの話ですか?

  • まっちゃ

    まっちゃ

    言葉足らずですみません。子供のことです!

    • 4月20日
ママリ

夜寝る時間だけ大体1930〜2100位で、それ以外は起きる時間もお昼寝の時間も全部適当で、子どもに任せてました👶💓

離乳食三回になった頃から、大体決まってきましたよー!

  • まっちゃ

    まっちゃ

    そうなんですね!!
    長い目でみて付き合っていった方が良さそうですね。ちなみに、離乳食の時間は決めて与えてましたか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    大体決めてましたが、今でも起きる時間によって多少前後してます🤣

    あとは、お昼寝してたりする時は、起こしてまであげたりはしてないです👶💓

    • 4月20日
  • まっちゃ

    まっちゃ

    具体的なお話ありがとうございます✨
    すごく助かります!
    気を張りすぎずにやっていこうと思います🙂

    • 4月20日