
11ヶ月の女の子が離乳食を拒否し、栄養面で心配。食べるものが限られ、ミルクが欲しいとのこと。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もうすぐ11ヶ月の女の子がいます。
離乳食がうまく進まず悩んでいます😖
野菜や果物などおかずを一切食べてくれません。
混ぜごはんやうどん、パンケーキなどにすると食べてくれていたのですが毎日同じような物になってしまいます。
10日ほど前に初めて熱を出してから、さらに食べられる物が減り、今は食パン(味付けやトッピングなし)かうどんかワンタンのみです。
うどんの時だけは野菜なども一緒に煮込んでも食べてくれますがその他は口に入れてもべーっと出してしまいます。
ごまかして食べさせようとすると、食べた物全部吐いてしまいます。
こんなに炭水化物しか食べず、野菜や果物が苦手だと栄養の面からも相当良くないと思うのですが、策が尽きました。
離乳食始める前まではミルクが大嫌いでしたが、今は早くミルクが飲みたい!という感じです。
ベビーフードは色々買いましたが全滅でした。
もうどうしていいのか…
同じような方いらっしゃったらどう克服したか教えて下さい😢
- なかむ(6歳)
コメント

よっちゃん
その頃パンとバナナしか食べない時期がありました。それすらほんの少ししか食べないこともあり、作ッては捨てるの繰り返しを2ヶ月程やりました。
でもなんか食べさせないとと思ってたので炭水化物だけでもと思って赤ちゃんせんべいだけで一日過ごしたこともあります!なかむさんのお子さんはそれよりはもう少し食べてくれているようなので、マンネリ化しても食べてくれるだけマシと思っていいと思います!
あとは、食感などどーでもいいや!ということなら野菜はペーストにしてパンケーキにしてしまうとか、なんなら野菜パンを手作りするか!
バナナは好きですか??好きならバナナ加熱してぐちゃぐちゃになったところに野菜混ぜてみてもいいかもしれないです!
大人の味覚だと、うわ不味そうって思う食べ方でも、食べてくれるなら何でもトライするしかないかもです😂
ってここまで偉そうに書きましたが、うちは全部だめで結局諦めました。でもある時から急に食べ始めて、今も基準より少ないですが食べてくれるようになりました!!
ストレスもあると思いますが頑張ってください応援してます😣

ひなた
こんばんは😃
解決法ではないのですが、コメント失礼します_(._.)_
うちは、離乳食順調にいってて、ミルク卒業出来る!っと喜んでいましたが、高熱になり、ミルク以外受け付けなくて困った事がありました💦しかし、その時に思ったのが、ご飯食べれなくてもミルクなら飲んでくれる!ミルク卒業しなくてもいいから、沢山ミルク飲んで❗️っと思いました。熱が下がり落ち着いたら頃、ミルクに飽きたのか?離乳食ばくばく食べてくれました✨
ミルク飽きる時があると思います(*^^*)他の食べ物に興味が出てくる時期が必ずやってくると思うので、大丈夫です(*^^*)
-
なかむ
コメントありがとうございます!
そうですよね!栄養が心配でミルクも減らせずどうしていいかわからなくなっていましたが、きっとミルクも飽きますよね。ひとまず好きなようにやらせてみたいと思います。さちさんのアドバイスで少し気持ちが楽になりました!- 4月20日
なかむ
早速アドバイスありがとうございます。バナナはパンケーキにすると何とか食べてくれていたのですが、熱以降ダメになってしまいました😢
うちの子もいつか急に食べ始めてくれるように願いつつ、不味そう!って思う組み合わせでも何でもチャレンジしてみます!同じ経験がある方からのコメントは本当に励みになります。ありがとうございます!
よっちゃん
そうなのですね😣食べてくれないとホントに心配だしこっちも疲れちゃいますよね💦
大した解決策もなくすみません!お疲れ様です!!!
なかむ
大した解決策もなくなんてとんでもないです!!さっきまで また明日も食べてくれないんだろうなぁ…と悶々としていたのですぐコメントくださって嬉しかったです。何とか明日も頑張ってみようという気持ちが出てきました。ありがとうございます!