※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーちゃん
妊娠・出産

義母が押し付けてくる夫のベビー用品に悩んでいます。自分で選びたいのに奪われ、夫も理解してくれず、同居での状況に鬱になりそうです。どうしたらいいでしょうか…

義母が何でもかんでも夫のベビー用品のお下がりを押し付けてきて、もうメンタルぼろぼろです…

義母や義父にとって初孫(夫が一人っ子なので)で嬉しいのはわかるけど、私にとっては初めての赤ちゃんなのに。

あれを買ってあげようか、これがいいかな?とか夫と2人で会話をすることも、親になる楽しみなのに、全部奪われた気分です。

ベビーベッド→コンパクトに折りたためるタイプを買いたかった。猫がいるので、ハウスダストも気になるしハイタイプにしたかったのに、木製のロータイプ。それに、私は腰痛持ちなのに毎日何回も屈まなかればならないのがしんどい。身長が低い義母ならいいかもしれませんが。

クーハン(タイヤ付きのクーハン置きも)→夫の実家で以前見つけて、押し付けられるのが目に見えていたので、「ハイローチェアを買うつもりだし、いらないからもし持って帰れと言われたら断って」と事前に夫に言っていたのに持って帰ってきた。「新しいクーハン用の布団も買うから」と義母は買うことを勝手に決定。

食器→離乳食の時期になったら自分で選びたかったのに、お下がりを押し付けられたあげく、「スプーンやフォークは見つからなかったから新しいの買っておくね!」とこれまた勝手に決定事項。

ベビー服→「買ってあるもの全部書いて教えて!」と言ってきたので、絶対押し付けられると思い実際の数より多めに申告したのにも関わらず「家にあるから探して渡すね」。

他にもスケール(アナログ)やらたくさん押し付けられました。全部およそ30年前のものです。
「こんなものがあるんだけど、いる?」とか一言もなく、「これは残してあるから使って、ないものは買っておくね」です。
何故初めての赤ちゃんなのに、私は母親として子供に使うものを選べないんでしょうか😢


以前、夫と赤ちゃん本舗に雑誌を買いに行った時にベビーカーとチャイルドシートのセットが期間限定で安くなっていたことがあり、
義母がベビーカーとチャイルドシートは買ってくれると前から言ってくれていたので、私達としても少しでも安い時に買ってもらう方がいいだろうと思い、夫が義母に相談の電話をかけたところ「2人だけで決めて、私を除け者にした。一緒に行きたかったのに!初めての孫で楽しみな気持ちをわかってくれない!」とキレながら泣かれたことがあるんです。

自分は楽しみな気持ちをわかって欲しいと言うのに、私にとって初めての赤ちゃんを楽しみにする気持ちは一切考えてくれないんです…

もう今週末で正産期に入りますし、いつ産まれてもおかしくないんですが、我が子の誕生が何より楽しみだったはずなのに、これからも母親としての楽しみを奪われ続けるのかと思うと産みたくないと思ってしまって、そう思ってしまう自分に嫌気がさすし、お腹の子に申し訳なくて辛くなります😢

夫に涙ながらに母親としての楽しみを奪われて辛いと訴えましたが、「ごめん」と気まずそうな顔をして謝るだけで、正直役に立ちません。


敷地内同居なのでこれからもこんな状況が続くのかと思うと本当に鬱になりそうです😢


どうしたらいいんでしょうか…

コメント

🐼たれぱんだ🐼

そこは主人から言ってもらうべきかなと思います。
いくら可愛い初孫?だとしても、お二人の子ですから😄
1人目のこの時、義両親は勝手に買おうとしたりしてたので全て断って!と強制的に主人から言ってもらいました。
洋服とかも結構好みとかありますし勝手に買われるとやはり気分良くないですしね😅

わかって下さるといいですね😭
ご主人はどう思ってるんでしょう?勝手にあれこれされていいの?って私なら話し合いますかね😊

  • むーちゃん

    むーちゃん


    夫は基本的にはいい人なんですが、義両親に逆らえない人で(言う通りにしないと義母がヒステリックを起こしてめんどくさいから)、今回も断りきれなかったんだろうなと思います😔

    クーハンやベビーベッドもあらかじめ新品を自分で買いたいから断ってと言っておいたのに押し付けられていたので…

    私の気持ちはわかるし、自分もそうしたい気持ちはあるけど、義母がめんどくさいから義母のいうことを聞いておくって感じです…

    • 4月20日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    であれば、もう買っちゃいました、はダメですか?🤔

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    敷地内同居で、当然のようにアポなし訪問&勝手に部屋を物色されるので何があるかないか、などは把握されてしまうので容易に嘘がつけないんです💦

    • 4月20日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    嘘ではなく、本当に買っちゃうのは😄

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    残念ながら、もうほとんど義母に揃えられてしまったんです…

    • 4月20日
ゆめゆめ

私も旦那の
お下がり頂きましたよ笑
しかもチャイルドシート笑
25年前のチャイルドシートとか
無理なのではっきり
『昔のより今の方が
性能も良いからなんかあってから
じゃ困るから新しいの買う』
って言いました!
じゃ、怒り始めたので
『なにかあったら責任とれますか?
お金で命は買えないので』
って言うと納得はしてくれて
その後にもグチグチ言うので
旦那からも言ってもらい
納得してくれました。

はっきり言う所は
言った方がいいと思います!

  • むーちゃん

    むーちゃん


    チャイルドシートのお下がりはあり得ないですよね😱💦
    さすがにチャイルドシート、ベビーカーは新品を買って頂きましたが、その他の物はほぼ夫のお下がりです…

    夫は「むちこがいうと角が立つから言わないで」というのに自分ははっきり断ってくれないので…
    もう洗いざらいぶちまけたいですが敷地内同居なのでそれも難しいのが辛いです…

    • 4月20日
  • ゆめゆめ

    ゆめゆめ


    旦那様に言ってもらいましょう!
    私も旦那に
    ゆめゆめはけんかごしで
    話すからって言われましたが
    チャイルドシートは
    はっ⁉️何言ってるのって
    感じで言っちゃいましたが笑

    でも
    ストレスをためるのは
    あまりよくないので
    旦那様にある程度
    言ってもらいましょう!

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    やっぱり夫が頑張るしかないですよね😔
    あまり期待できないんですが…
    もう一度、言ってみようと思います。

    • 4月20日
  • ゆめゆめ

    ゆめゆめ


    うちの旦那も
    あまり期待してなかったですが
    チャイルドシートの話をすると
    旦那からしてくれました!
    なので
    旦那様も子供の事になると
    頑張ってくれると思います!

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    羨ましいです😭💦
    基本的に義母に強く言えない夫ですけど、尻を叩いて言ってもらうようにします…

    • 4月20日
  • ゆめゆめ

    ゆめゆめ


    そうしましょ‼️
    どっかでガツンと言っとかないと
    これからも
    ズルズル言っちゃいますよ!
    頑張って下さい!

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    ありがとうございます😭💦
    頑張ります😢

    • 4月20日
deleted user

旦那さんには伝えましたか??
私はそんなことされたら泣きながら旦那に言いまくります。
お義母さんの気持ちも分かるけど
私の気持ちを優先して!!!!って伝えます
私が決めたいです!したいです!って

そんなものいらねぇから金くれよ
まで言うかも 💦

  • むーちゃん

    むーちゃん


    もちろん伝えてます😭
    今までも何か押し付けられるたびに「自分で選びたい、新品を買ってあげたい」と伝えてましたが、
    クーハンやスケールは数時間前の出来事で、もう我慢の限界で泣きながら訴えたんですが「ごめん」だけでした😢
    もらってしまった以上、どうにもできないということなんだと思います…

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら、義母に

    ありがとうございます!でも私も買ったり選んだりしてみたいです!赤ちゃんグッズ揃えるのが前からの夢だったんです~💛(^.^)♡‬
    って言ってみるのはどうでしょう?👀

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    日曜日にベビー布団セットを買いに行くらしいので、その時に言ってみます😢

    • 4月20日
mo-ma

読んでてイラッッイラしました!
義母ももちろんですけどしっかりしろ旦那!!

産まれてからもっと孫フィーバーになりそうですね…😅
産後ただでさえ大変なのに義母に対してのストレスも抱え込んでたらもちませんよ💦
旦那さんに再度言ってもらうよう頼むか、それでも無理なら直接言うのは難しいですか?
それも難しければこれから買うもの、貰ったけど気に入らないものは義母か喚こうが泣こうが好きなもの買ったら良いですよ😊

赤ちゃんだってママであるむちこさんが選んでくれたもののほうが嬉しいです✨
ママは私!と強気にいきましょう!

  • むーちゃん

    むーちゃん


    基本的には優しくていい夫なんですが、義母が自分の思い通りにならないとヒステリックを起こすタイプの人間で、それがめんどくさくて義母のいいなりになってる感じです😢
    だからといって自分の子供のことなのに何も考えないのは父親として失格だと思いますが😔

    私が直接言うのは、角が立つからやめて欲しいそうです…
    敷地内同居なので波風を立てたくないと…

    だったらちゃんと言ってよ!と思うんですが😢

    そう言っていただけるだけでも心が楽になります😢ありがとうございます😢

    • 4月20日
ma--

そんなに辛いのに何故言わないのですか?
言いにくいとしても、ご主人に言ってもらえないのでしょうか?

あと、貰うだけ貰って、使わないという大人な手もあります😜

例えばベビーベッドは、それだけの理由があるので、一言『腰痛がひどいので、せっかく頂いたのですが、すみません』ではダメですか?

  • むーちゃん

    むーちゃん


    義母に直接言うのは、角が立つからやめて欲しいと夫に言われているのでしていないです😔
    敷地内同居だから波風を立てたくないそうで😔

    なので、前々から何かを押し付けられる度に夫に「自分で選びたいし、新品を買ってあげたいから断って」と伝えていたんですが、義母が自分の思い通りにならないとヒステリックを起こす人で、夫はそれがめんどくさくて義母のいいなりになってます…

    クーハンですら「使えなくなったらおもちゃ入れにしてね!」とずっと使うように強要してくるので、おそらくベビーベッドもそうなるかと思います😢

    あと、敷地内同居でしょっちゅうアポなし訪問&勝手にいろいろ物色されるので使ってるか使ってないかも見られて文句を言われるのが目に見えています😢

    • 4月20日
  • ma--

    ma--

    その状況、痛いほどわかります。
    我が家は義母のみ同居なのですが、主人は同じ事を言います。
    だからこそ私は、むちこさんが心配です。
    でもごめんなさい。
    ご主人、あなたが守るべきは奥さんです。波風をたてないといけません。というより、波風を立てたくないではなく、逃げているだけです。
    奥さんを今後苦しめるだけです。
    きっといつか、爆発します。
    爆発する方が断然いいと思います!

    ほんとに、我慢しないでご主人にちゃんとしてもらってくださいね!

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    敷地内同居ですら辛いのに、同居なんて相当大変ですよね😢💦

    本当、仰る通りで夫は逃げてばかりです…

    今は実父が実家から泊まり込みでお手伝いに来てくれているので、家の中に味方が1人いますが、父が帰ったら私にとって味方になってくれそうな人は夫しかいなくなるので…
    今のうちからなんとかしないとなぁと思います😢

    ありがとうございます😢

    • 4月20日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    荒波を立てたくないからって我慢してたらいつか主さんの精神がほうかいして、それこそ荒波が立つと思います。ご主人ことの重大さがわかってないと思います。もっと真剣に伝えるべきだと私は感じました。
    あとあと手遅れになっちゃいますよ💦

    • 4月20日
  • むーちゃん

    むーちゃん


    そうですね…もう限界が見えてきているので😢
    どこまで夫が真剣に取り合ってくれるかわかりませんが、伝えてみます

    • 4月20日
k

私は、義理母・義理父・叔母たちも自分たちの意見が正しい感で話してくるタイプで
特に、義理父と叔母に関しては
空気読めないプラス曲げない人達です。

結婚当初からそれが今後ずっと続く事が絶対無理!!と思っていたので、嫌なことは嫌ですって普段から言っていました😊

そのおかげで、妊婦の時から
あまり口を挟まれると不愉快と
旦那さんにも伝えていました!
旦那さんからもそーゆーの嫌だから
言い方とか気をつけてほしいとのニュアンスな感じで伝えてもらっていて、

出産後はやはり初孫感満載で
喜んでもらえてるのは嬉しいですが
たまに、空気読めない発言とか
あるので、あ!それ嫌ですーって
はっきり自分の口から目の前にして
やんわり伝えだしたら、

ほぼほぼの意見が私基準になってくれるようになりました!!

べつに嫌われたら嫌われた🤪って気持ちで、、、接してみるのもありなのかなぁとおもいます♩

なんなら、嫁にいってやってんだぞ!くらいの強い気持ちも大切だなぁなんて😆💭

だいぶ根強い義理母さんっぽいので、
精神やられてしまいそうになるのもしんどいですよね😣

残りのマタニティーライフを少しでも
楽しめることを願っています♥️
きっと、うまれることをたのしみにしているからこそ、大切にしてるべびちゃんへの気持ちがあるからこその
感情があるんだろうなぁって思えました。うまれてくる前から母の気持ちに感動しました。

  • むーちゃん

    むーちゃん


    私は自分と自分の家族が大事なので、義両親に嫌われてもいいから嫌なことは嫌と言いたいと思ってるんですが、夫は敷地内同居なのもあり、波風を立てたくないらしく、角が立つようなことを言って欲しくないそうです😔

    kさんのようになりたいんですが…

    そんなふうに言っていただけて嬉しいです😭
    ありがとうございます!

    • 4月20日
  • k

    k


    一番敷地内同居となると、
    なんとでもなっていいや!って思える範囲って結構狭まりそうですもんね😣

    とてもしぶとそうなお母様っぽいので、徐々に教育‼️って根気強くいきましょう😭😭

    自分と自分の家族は
    絶対メインですっっ♥️
    そのモットー続けてください☺️

    • 4月20日
ゆきの

義母、最悪過ぎてイライラです。。お前の子じゃないんだけど、って言いたくなりますね。
昔のものを押し付けられそうになったら「30年前にそれ新品で買ったんですよね、私たちも新しいものを与えたいです」、意向を無視して買われたものは「子どもが気に入らないみたいなので、新しいの買いました」、それでも収まらないなら、私が子どもの誕生を楽しみにする気持ちを踏みにじるなんて最低!と泣きましょう。
半同居の義母なんて、気を使ってたらどんどん侵食してきます。キレても泣いてもいいので、言いたいことはどんどん言わないと、引きずるほど辛くなっちゃいますよ💦

そして、ほんと産後鬱にはくれぐれも気をつけてください。旦那さんが頼りにならないとなおのこと心配です😭

  • むーちゃん

    むーちゃん


    本当にそうで、義両親の孫でもあるけど、それ以前に私と夫の子供なのに…って思います😢

    多分、かわいい息子(夫)が使っていたものをかわいい孫にも使わせたいって気持ちなんでしょうが…

    正直他人の選んだ古いものより自分で選んだ新しいものを我が子には使って欲しいです😔

    本当、義母と同じように泣き喚いてやりたいです😭

    ご心配、ありがとうございます😢

    • 4月20日
nana

木製って…🙄笑
最初はお義母さんも良かれと思ってやってるんだろうなと思って呼んでいましたが、私の気持ち云々で泣き喚くあたり半分毒親というか…メンヘラ困ったちゃんですね…

本来なら旦那さんにキッパリ断ってもらうべきですが、そういう親に育てられたら従うようになってしまうのも仕方ないですよね😢
ごめん、って言ってくれるだけ優しいかも。

多分何言っても止まらないし、何か言ったら義母は怒るし泣くしめんどくさいのはむちこさんなので、いらないものはクローゼットにでもしまって好きなもの旦那さんと買っちゃっていいと思います。
義母に会う時とかだけもらったやつ着せたり使ったりして、そのうちメルカリにでも出してしまえばいいです😂

まあベビーカー等大きいものはそもそも邪魔でしょうけど…
むちこさんが全部我慢して使う必要ないと思いますよ👹

  • むーちゃん

    むーちゃん


    ベビーベッドは百歩譲って木製でもいいんですが、うちの生活(猫がいるなど)に適していないし、何よりずっとお世話をする私の負担など微塵も考えられず、押し付けられたのが辛いです😔

    過干渉タイプの毒親でかなりヒステリックなメンヘラです…

    夫は基本的には優しくていい人ですが、やはり義母がめんどくさいからと言いなりなることが多く…

    今住んでる家が義母の父(義祖父)の家で、義祖父のもので押入れなどが埋まっていてクーハンなどいらないものが全くしまえなくて尚更ストレスです…😭💦

    洋服とかは汚れたとか嘘ついて古着屋にでも出しちゃうことにします😭

    • 4月20日
ぴ💓

むちこさんの赤ちゃんですよ❤️
義母が産むわけでもないんだし
むちこさんが好きなよーに育てて
むちこさんが着させたい服を着せて
って、していーとおもいますよ!!!
なんでもかんでも溜め込むのはダメです!
言いづらいかもですが、
むちこさんの赤ちゃんなんだから🥰💓
所詮他人!無視しましょ!
わたしも以前同居しててうざかったんで
めっちゃ気持ちわかります(笑)

  • むーちゃん

    むーちゃん


    同居されてたんですね😱💦

    敷地内同居ですらこれだけしんどいのに、同居だと相当なんでしょうね…

    ありがとうございます😭

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

30年で時代が変われば見た目も機能も何もかも随分変わるんだよ!と言いたいですすね。

  • むーちゃん

    むーちゃん


    本当にそうですよね…
    私はスケールだってアナログよりデジタルがいいし、ベビーベッドも折りたたみがいいし、木製クーハンより電動ハイローチェアがいいです😭💦

    • 4月20日
やん

狂ったふりして泣いて全部ぶっ壊しましょう!
なんで義母にちゃんと言ってくれないの
私の気持ちはどうでもいいの?踏みにじるの?って。

嫁の気持ち優先してくれない人は
普段いい人でもいい人じゃないと思います😣

  • むーちゃん

    むーちゃん


    本当に限界で泣いて訴えてきたんですが、どうしても親に逆らえないみたいです。
    そんなんで親になれるのか?って思うんですが…😔

    好きで結婚して、子供を授かったはずなのに、今は離婚したいなぁなんて思ってしまいます…

    • 4月20日
こぐま

初めが肝心ですよ!
と言っても、私も新婚当初はそこまで気になることもなく普通に接してましたが、やっぱり気にいらないことは気にいらないですよ!

逆に何も逆らわないでいると、
言いたいこと言っちゃえる相手だと認識されますよ!?

別に逆らうというよりは、
自分の考え、意見を言うのがなにが悪いんでしょう??

私もどちらかというと、
角を立てたくない、できれば何事も穏便にというタイプではありますが、
そこはやはり他人です。
ましてや旦那さんだって他人なのにその親ですよ!?
意外と一回言ったくらいでは話が通じないことも多々あります。
しかもこれからどんどん年をとってさらに頑固になっていくんです、残念ながら。
なので、旦那さんに、
あなたが角が立つからというからあなたに任せてたけど、あなたがきちんと言えないなら次その場でもう私が言うから!
波風たてるのがめんどくさいとか、そのせいでずっと私が我慢してストレス溜めないといけないの!?
どっちが大事なの!?

くらいブチギレてもいいんじゃないですかね。一回くらい。
ご主人も、そこまで言ってこないあなたにどこかで甘えてるんだと思います。

そんなお母様だから、穏やかな優しい人に旦那様は育ったのかもしれませんが、優しいと優柔不断は違いますからね。
人様の旦那様にごめんなさい。

私の主人は嫌なことはハッキリ言うから!というタイプでも、やはり親には伝えるにしてもどこかあやふやだったり語彙が弱くなるなと思います。
さっきの威勢はどこいったんだ!?
となるほどのときもあります。笑

やっぱり親には弱いんでしょうけど、でも私達を守ってもらわないと、この先やってけませんからね!
勇気をだして!

  • むーちゃん

    むーちゃん


    義母は自分や、義父の意見が絶対で、それに意見すると(自分の思い通りにならないと)、「年長者の言うことは聞くべきだ」から始まり、最終的にはヒステリックを起こして言いたいことをまくし立ててこっちの話も聞かず、強制的に話を終了するので…

    夫にはこれまで何回も「ちゃんと言えないなら私が言う」とブチギレてます…
    その度に「次はちゃんと言うから、お母さんに直接言わないで。」の繰り返しです…
    もう信用もできなくてしんどいです😢

    このままだと本当に鬱になりそうなので、直接言ってしまおうかと思います…😢

    • 4月20日
ママリ

うちも敷地内同居です。
初孫はっちゃけフィーバー、ほんと困りますよね!

一時的なものだから
買わなくてすんだラッキー★て
思えるものは使ってあげて
要らないものは
壊れたことにして捨てちゃうとか?
食器とかクーハンとか母屋で使って
新しいの買ったら友人にもらったことにして自分たちで使うとか?

産まれる前からこんなかんじだと
お宮参りや初節句などのイベントも
義母さんが仕切りそう(>_<)←うちがそうでした。

孫はみてるからアナタ休んでていいわよーて好意で言われても
子供とられた感満載でガルガルする毎日です。
旦那は嫁を休ませてあげられて、親に孫の面倒みさせてあげられてる、俺やさしい!て考えの人です(T-T)

モノの押し付けに限らず
産まれる前に今後のこともちゃんと旦那と話し合って先手打っといたほうがいいですよ!

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    義両親は行事ごとやりたがりなので、今から不安です😭

    ありとあらゆることを想定して、先手うとうと思います😭💦

    • 4月22日
deleted user

あらら。マタニティハイのおばぁちゃん版な感じですね💦

ちなみに、ベビーベットはすぐ使わなくなるかもしれません。
わたしは1ヶ月しないうちに物置となりました。
なので赤ちゃんが産まれてベッド使わなかったら荷物置きにして仕舞えばいいんです。
そういうお母さんには同情作戦です。
赤ちゃんが産まれてからベビーベットを使ってベビーベット使えそうならお母さんに腰が終わる〜って泣きついて新しいの買ってもらっちゃいましょうよ!
きっとおかあさんは息子が使っていたものを使っている孫を見たいだけだから1回でもその姿を見せれば満足すると思うんです。
食器などもいつもは奥の方に仕舞っておいて使わなくていいんですよ!
自分好みのを全て買って日常はそうして、おかあさんたちとご飯食べるときなどだけ引っ張りだせば大丈夫!
洋服だって同じです。わざわざ着せる事ないし、同居ということなどで見せるように多少出しておくけど自分で買った服を着せてもしおかあさんに言われたらさっきまで着てたんですよ♫けど、汚しちゃって💦で、その息子さんが着てた服を一度着せて写真撮っておかあさんにあげましょう。おかあさんきっと満足する気がします。
息子が着ていたのを孫が着ているのを見れてきっと満足しますよ!

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    やっぱり、可愛い息子が使っていたものを使っている孫が見たいだけですよね😂

    めっちゃめんどくさいですけど、それで義母の気がすむならそうしようと思います😂

    • 4月22日
deleted user

わかります💦
私のお義母さんはまだ使う?と聞いてくれるので断りやすかったんですが
それでも旦那さんから言ってもらいました!
そこまでだとさすがにめんどくさいですね😭
上の子の時にベビーカー使うかと言われたんですが
さすがに古いし1人目だったし新しい私の選んだものを買いたくて😭
友達に相談したらちょっとだけ壊して、古かったから壊れてしまって新しいの買いまーす!って言ったら?と言われそれもありだなと思いました😂
でもこれからそんな事沢山あると思いますし、後々の事考えたらハッキリ伝えても良いとも思いますよ💦
それかもう買ってなくてもあぁもうそれ買っちゃったんですいませーんとか言っとけばいいと思います😭

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    聞いてもらえるの、羨ましいです😭
    うちはお古、新品問わず有無を言わせず押し付けられるので😭💦

    壊しちゃうんですね!🤣
    でも確かに壊れたものを使い続けるの、無理ですもんね🤔

    • 4月22日
ちゅんた

義母も嬉しいんでしょうね!
けど、迷惑ですね…
昔のやつは捨てます✨いくら除菌しようがムリムリ…汚い。
洋服ならまだしも(着せなくても売れるので。うちはもらっときながら値札つけたまま眠らせてます)
旦那さんに、これが欲しいていってもらいましょ😄
泣こうが知ったこっちゃないですよ!
使うのはむちこさんと、赤ちゃんなんだから!今は口コミみれたりするし1番いいのをと思うのは当たり前です。

私長期入院してたのでかいにいけませんでした。
チャイルドシートは義妹が出産で帰ってきてることもあり、義母が義妹と同じやつ買いました。旦那は、いいじゃん!と言うだけでイライラしました!普通嫁に聞くだろう!と。
結局車2台あるのですが、付け替えが難しく旦那しかできません。

3人で一緒に行って義母はお財布係してくれたら良いんですけどね…

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    夫の使ってたものとはいえ約30年分の汚れが蓄積されていると思うと私も使う気になれないです😂

    義母はお金は気前よく出してくれますが、その分絶対義母の意見も取り入れないと怒るのですごく面倒です😭

    • 4月22日
にぃのまま

木製ベビーベットに関しては、
「猫が爪研ぎしちゃうし、第二子からも使えるようにコンパクトになる新しいもの買いますね!」

でいいと思います!

クーハンもいま可愛いデザインもの沢山出てますよね😭!
それは親戚の方でもいいし友達に買っていただいた!
といって自分で買いましょう(笑)!!

それが穏便に済みそうです✨

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    クーハンは「もし使えなかったら、オムツとかおもちゃ入れにして使って!」と言われました😂
    場所とるし蓋なくて埃かぶるし要らんわ!って感じです😂

    • 4月22日
はらぺこ

うちの義母は妊娠前から息子離れ出来てなくて息子に対してそんな状態でした…
私の妊娠報告後からさらに孫フィーバーが加わりすでにいろいろ勝手に買ってきたり押し付けてきたりしたので、早い段階ではっきりといりません!迷惑です!ストレスでお腹の赤ちゃんに悪影響です!と伝えました😂
妊娠前は我慢してたけどこれが一生続くのかと思うと私も気持ちが爆発してしまい…
はっきり言ったあと、これからも義母と良い関係を築いていこうって思うから私も言いたいことははっきり言わせてもらいますって言いました^ ^

  • むーちゃん

    むーちゃん


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    いい加減子離れしてほしいですよね😭
    はっきり伝えられるの羨ましいです😭

    • 4月22日
kor

出産前になによりむちこさんのお身体が心配です😅
私も敷地内同居で妊娠中(切迫でほぼ入院してましたが‥)から干渉でストレスたまりまくりでした。
案の定出産後も干渉すごいです。

むちこさんの義母さんは可愛い息子=孫のように考えてはるんですかね。
お仕事とかしてはらないんですか?
めちゃくちゃ暇そうですね笑
うちも旦那が同じ感じですがもうキレましたよ笑
泣いて家でたいとも言いました。
まわりには優しい人と旦那は思われてますが、優しいではなく何も言えないだけなんです。
同じように波風立てず、平和がいい人なんで😒
でもそれじゃあいつまでたっても変わりませんよー
私みたいにならないためにもしつこくまずは旦那さんを変えていかないといけないかもですね😂
義母を変えるのはやはり価値観の違いがあるので簡単には無理だと思います。
でも私はもう良い嫁はやめました!笑
直接言いたいことできるだけ言ってます。
とにかく大事な時期に余分なことを考えさせられてほんとにむちこさんが可哀想で‥
旦那さんしっかり!ですね、お互いに😂

  • むーちゃん

    むーちゃん


    コメントありがとうございます!
    返信遅くなりましてすみません💦

    義母は専業主婦で、毎日朝から晩まで義祖父の病院に行って付き添ってます😂そうしないと義祖父がご飯を食べないとかいう謎の理由で😂

    結局夫の思う平和って、私の我慢で成り立ってるんですよね😭💦
    口ではごめん、頑張ると言っても行動にはうつさない、うつしたとしても三日坊主なんで…😔

    私ももういい嫁やめたいです…
    ただでさえ友達も知り合いもいない、実家からも遠く離れた土地にきて精神的に疲れてるので😂

    • 4月29日