※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
子育て・グッズ

リビングでお子さん寝てる方いますか?キッチンちかく。

リビングでお子さん寝てる方いますか?キッチンちかく。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいまでは
リビングで寝て、
大人が寝る時間になったら一緒に寝室に行ってました😊

  • ママ2年目

    ママ2年目

    お食事つくるときとか、ごはんたべるとき物音どーしてますか??

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふつうに物音たててましたよー!
    よっぽど大きな音じゃなければ、起きることなかったです😊

    • 4月20日
ma&ma

1ヶ月くらいまでは寝てました(*^^*)

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ごはん作るときとかは物音きになりませんか?

    • 4月20日
ブルゾンちえみ

ずっと寝ています😅💦

  • ママ2年目

    ママ2年目

    物音とかたてづらくて、食事つくりづらいし、たべづらいし、部屋も薄暗くして旦那とヒソヒソ話してるんですが、苦痛なんですが笑 どーしてますか?

    • 4月20日
  • ブルゾンちえみ

    ブルゾンちえみ

    物音たてれないですよね😢
    一時はkitchenで翌日のご飯作りの時に①歳児が起きてきたので出来ませんでした😢今はまた起きるの無くなったので再開してます☺テレビもリビングにしかないのでイヤホンでみてます📺🌃

    • 4月21日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    おなじですね‧( ᵒ̴̶̷̥́ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )苦痛ですよね。疲れますよねw

    • 4月21日
  • ブルゾンちえみ

    ブルゾンちえみ

    違う部屋にと何回かなったのですが…万が一泣いて起きてたら気付けるのか?朝の用意をおもうとリビングが楽だしと…結局これまでリビングです😅笑

    • 4月21日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    すごいですね!
    お子さんたくさんいるのに。

    • 4月21日
k.mama

うちも娘とわたしはリビングで寝ています( ¨̮ )

  • ママ2年目

    ママ2年目

    日中もですか?物音たてづに生活きつくないですか?

    • 4月20日
  • k.mama

    k.mama

    日中もです( ¨̮ )
    うちの娘はあまり音に敏感じゃないみたいで少々の音でしたら動じず寝てくれるので普通にご飯の準備やらしてます😂
    夜は娘が寝たら暗くするのでわたしたちも寝るようにしています。

    • 4月20日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    お風呂から就寝までどのような流れですか?
    ごはんつくり。おふろいれて、寝かしつけるらごはんたべるとなると、20〜21じになります

    • 4月20日
  • k.mama

    k.mama

    お風呂は旦那の帰宅時間によってバラバラなんですが、だいたい18時~20時には入ります。
    それからだいたい21時から22時にはミルクを飲ませてそのまま寝かしつけます( ¨̮ )⋆*
    ちなみにご飯は娘のお昼寝の間に作るので15時~16時くらいに作ってます😂

    • 4月20日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    なるほど!!その間は起きないですか??ご飯は18〜20のお風呂前に食べますか?

    • 4月20日
  • k.mama

    k.mama

    お風呂上がりからミルクまでの時間までは寝る日もあれば、起きてる日もあります( ¨̮ )
    ミルク飲んで寝かしつけてからは朝の7時位まで寝てくれるので、助かっています😂
    わたしたちのご飯はお風呂上がってからすぐ食べてます。

    • 4月20日
ママ2年目

お風呂上がりすぐミルクの時間じゃないのですね?寝かしつけずに。自分はご飯をたべるってことですかね?

わたしは脱水こわくて、風呂上がったらすぐ乳首吸わせますw
最近は眠気が優って、ギャン泣きして少し寝てからみるくのみます。

すごいねてますねったすかりますねっ