
ベビーベッドの準備について悩んでいます。使用感や寝室配置についてアドバイスをいただきたいです。
ベビーベッドについて悩んでいるので質問させて下さい🙇♀️💦
あと2ヶ月ほどで予定日なので、そろそろ準備をしていこうと思っています。
今購入を考えているのが、こちらのカトージのsoineなのですが、使われてる方いらっしゃいますか?(>_<)✨
もしいらっしゃれば、メリットやデメリットなど、使い心地を教えて頂きたいです!
また半年後に寝返りを打てるようになってから一緒に寝ている…などよくお見かけするのですが、それはベビーベッドのように高い柵がなくても、広さがしっかりあれば大丈夫なのでしょうか?(>_<)💦
半年以降で一緒に寝る場合はベッドではなく床に布団を引く方がいいのでしょうか?💦
そのお話もお聞かせ頂きたいです🙇♀️
今は旦那とダブルベッドで寝ているのですが、旦那もわたしも寝室を別々にしないことを望んでいるので、ベビーベッド的なものを買おうと思っています。
ベビーベッドはお子さんによってはすごく重宝したり、逆に使わなかったり…と様々なのは分かっているので、判断が難しいのですが…😭
今は部屋の大きさ的に、ダブルベッドの横にベビーベッドを置くことができません。
ベビーベッドにしようと思ったら、自分たちの足元に置く感じになってしまいます…💦
このsoineなら、ギリギリ入ります。
産まれて2週間は近所の実家に里帰りする予定なので、このsoineを実家でも寝る時とお昼寝に使って、そのまま家へ戻ってもダブルベッドへくっつけて使おうと思っています。
そのあとについて、特に悩んでいます。
使用期間が半年までとなっていますが、ちょうど半年後に引越しが決まっているので、その時までこのsoineを使って、新居ではダブルベッドの横に子供用ベッドでも並べようかと思っています。
ですが、半年ではまだ普通のベッドは早すぎますよね?💦
やはりしっかり高さのある柵があるベビーベッドがあった方が良いでしょうか、、
半年後に結局ベビーベッドを購入となってしまったら勿体ないので悩んでいます。
色々ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです🙇♀️💓
- りんご(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

とーますちゃん
わたしは室内犬を飼っているので日中はベビーベッドを使っていましたが、夜寝るときは、いままで使ってたダブルのベッドに旦那、シングルの布団にわたしと赤ちゃんという感じでした😊一時期、寝かしつけたらダブルベッドに旦那とわたし、シングルの布団に赤ちゃんのパターンもありましたが、夜泣きとかママが隣じゃないと起きる…っていうのがあって、いまはダブルベッドにわたしと子ども、シングルの布団に旦那になってます(笑)

りえ
退院した日から同じベッドで寝てます😄
4人目で初めてリビングにベビーベッドを置きましたが寝る時はみんな同じベッドで寝てます😊
大人2人と子供4人でなんとか寝てます🤣
-
りんご
コメントありがとうございます!
そうなんですね!👀✨
退院初日から一緒に寝られるのは、ベッドの大きさはどれくらいですか?💦
子供を大人で挟んであげたら柵がなくても落ちてしまったりとかはありませんか?💦- 4月20日
-
りえ
1人目の時はセミダブル2つ繋げてたんですがひとつのベッドに私と子供2人で寝てました😊
子供を大人で挟んで寝てれば落ちることはなかったです😄
子供が端の方で寝たいと言って寝た時は落ちたりしましたが😅落ちた時用に長座布団を脇に敷いてたりしました🤣
2人目が生まれてからは更に間にシングルベッドを置いて今もその状態です😄
子供も大きくなったり増えてるのでお父さんが寝るところがない日もあります😊笑- 4月20日
-
りんご
そうなんですね!✨ありがとうございます😊
大人て挟めば落ちることはなさそうですよね!
落ちた時用の座布団などもナイスアイディアですね😊
皆さんで一緒に寝られるの素敵です!ありがとうございます〜💕- 4月20日
りんご
コメントありがとうございます💓
やはりダブルベッドで赤ちゃんも一緒にとなると布団分かれてしまいますよね…💦
部屋の広さ的にシングルの布団引くには部屋を離さないといけなくなってしまうんです😭
でも添い寝はやっぱり赤ちゃん的にも嬉しいですよね!そういう意味では前向きにsoine考えてみたいと思います☺️💓