
コメント

退会ユーザー
昔はよく作ってました☺️
ホームセンターで卵焼きを作るやつが売っていて、卵と調味料と水を入れてチンしたあとに膨らんだ卵を上からギューーーッと押して綺麗な形にするやつです😂

もち
娘のお弁当の時によく、レンジで作る卵焼き入れてます!
すごく膨らみますよね😂
-
まる
すごく膨らんでびっくりしました😳
どんな容器で作ってますか😣?
浅めのタッパーで作ったんですが深めの方が綺麗に作れますかね😥?- 4月19日
-
もち
お弁当の時とかに使う、シリコンカップで作ってます!
半分〜八分目くらいまで卵を入れて1分くらいチンして使ってます(^^)
出し巻き等の味付けしたり、ミックスベジタブル、コーンだけ、しらす…などを入れて作ってます🤔
タッパーで作ったことがないからわからなくて…すみません😣💦- 4月19日
-
まる
シリコンカップ!
あるので試してみます😆
具材を色々中に入れるのもいいですね✨- 4月19日

あちこ
前日の味噌汁の具とか刻んでチンしてオムレツ風なのよくやります😂
娘も好きです✨
-
まる
前日の残りものを混ぜちゃうんですね😳
それすごくいいですー😋
参考になります♡- 4月19日

退会ユーザー
旦那の弁当に入れるためだけに卵焼き機出すのが嫌で、レンジで作ってました。
膨らんでもすぐしぼみません??笑
-
まる
たしかに1人分だと焼くの面倒ですよね😅
蓋してチンしたらボン!って言って笑
膨らんですぐシューっとしぼみました!
まだ火が通ってるか心配でもう10秒チンしたらまた膨らんですぐしぼんで面白かったです🤣- 4月19日
-
退会ユーザー
私は皿にラップひいて溶き卵いれて
蓋せずにチンして、半熟位の時にラップを
飴巻くみたいにクルクルッと巻いて追加でチンしてますよ!
蓋したら爆発しそうです、、、笑- 4月19日
-
まる
お皿はどんなお皿使ってますか🙂?
作り方ネットで調べたら蓋をしてチンって書いてあったんでやったら爆発しましたね🤭笑
次からは蓋しません!笑- 4月19日

退会ユーザー
ちょっと深めのスープ皿みたいなやつ使ってました!平たくも深くもないやつ(笑)
それか、グラタンのお皿でした!
参考にしたやり方はこれです🙇
-
まる
ちょっと浅めのお皿ってことですね😋
画像までありがとうございます✨
参考にさせていただきます😊
さっそく明日作ってみようと思います😋- 4月19日
まる
そんなのがあるんですね😳
浅めのタッパーでチンしたからか形がひどいことになりました😂笑