![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鹿児島市で働きやすいコールセンターはありますか?たくさんあってどこが良いかわかりません。
鹿児島市で、働きやすい、もしくは働きやすかったっていう、コールセンターはありませんか?沢山あってどこが良いのかわかりません😫
- ママ(8歳)
コメント
![かよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよ
私は主人の仕事で県外に引っ越したので退職してしまいましたが、勤めていた会社(コールセンター部門もあり。私はそのコールセンターが受けた仕事を引き継ぐ部門におりました)は、働きやすかったですよ😀
産前産後休暇、育休、看護休暇、病児保育補助、提携託児所、など、私も利用しましたが他社にはない補助もありますし、人も多く、フォローもあるので、時短は可能ですし、欠勤もある程度は可能です(昇格対象からは外れてしまいますが😢)
女性多いので色々とありますが😅
社名は書いてよいのか迷ったので、
鹿児島市 ロードアシスタントサービス
と検索したら出てくる会社です😀
![かよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよ
その会社です😀
私は事務センターの方でした😀会社のホームページを見ると、手配スタッフでアルバイト募集と事務センターが載っていますね!
-
かよ
ちなみに、事務センターの方は土日休みです、コールは交代出勤があるかもしれません。給与は少し下がりますが、事務センターの方が土日は休み、夜勤もありませんよ😀
- 4月20日
-
ママ
ありがとうございます!
事務センターの土日休みいいですね😊
でも、主人の仕事に合わせると18時までの仕事は出来ないので手配スタッフの方で応募してみようかと思います😊クレーム対応などもありましたか?- 4月20日
-
かよ
事務センターは勤務1年経てば時短勤務可能ですが、ご家庭の事情もあるので確かに時間に余裕のある手配スタッフの方がよいかもしれませんね😀
私は、クレーム対応ありましたが、今は役職がクレーム研修を頻繁に受けているので、電話口変わってもらいやすいと思います(私の育休中にそうなったそうです)確かな情報ではなくすみません!
手配なので、スピードが求められる仕事になるとは思います、もし働くことになりましたら、頑張って下さい😀- 4月20日
-
ママ
色々と詳しく教えて頂きありがとうございます☺️がんばります😆
- 4月21日
ママ
教えて頂きありがとうございます😆
早速、上記検索ワードで検索したら、プライムアシスタンスと出てきたのですが、合ってますでしょうか?