※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる姫mama
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤに悩んでいます。対処法やアドバイスを教えてください。

2歳のイヤイヤ💧みなさんはどう対処してますか?
長文申し訳ございません。

覚悟はしていましたが、弟が産まれてから始まったイヤイヤがいよいよ本格的になってまいりました。
ネットや世間は、怒らずゆったり構えてとか、感情的にならないようにとか書いてありますし、自分でももちろん毎日そうできればいいんですが、私は未熟な母親なので、最初は諭すように伝えていてもあまりに娘のイヤイヤがひどいと、私もつい感情的に、もうママ知らない!勝手にしなさい!ってしまう日のが多くなってしまいます。

なんでも嫌!と言われるのは日常茶飯事!
でもこれは想像してたことなのでまだいいんですが。
ワガママいって泣いて怒ったり、人のせい(=母親である私のせい)にしたり、物にあたったり…(;´Д`A
突然なにがきっかけで機嫌を損ねたのか全くわからない時さえあります。
また、機嫌よく歌を歌いだして一緒にやろうと言われて
一緒に歌いだすと、今までは一緒にやると喜んでいたのが、最近はママやらないの!と誘っておいて怒り出す💧
感情の整理ができない年齢というのもわかっているのですが💦

無視もよくない、でも諭したところで聞く耳もたず、気をそらそうにも一度スイッチが入ると気がそれません(そういう時に限って💧)

うちの娘はおっとりというより、よく言えば元気でおふざけ大好き・悪く言えば激しいほうです。
私はというと、赤ちゃん扱いというよりは、わかりやすい大人と同じ言葉で接して、とりあえずやるというならやらせてみるスタンスです。叱るときはきっちり叱ります。

育児に正解も不正解もないとよくいいますので、ぜひイヤイヤを乗り越えた、またはただいま戦っておられますお母様方に、イヤイヤになった時の対応の仕方やアドバイス、うちもこんなんですなど、なんでも結構です。参考にさせていただきたいので、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします💦

コメント

ずぼらちゃん

もうすぐ3歳になる娘がいます。
うちもイヤイヤ期兼赤ちゃん返りです。
とりあえず何か注意されようもんなら、『やだ!』と注意の途中で反抗。
ママはやらないの!は、うちも良く言います☆
あとは、とにかく抱っこにオンブです(*_*)いつでもどこでもくっついて離れません。
テレビやネットでは、綺麗事言いますけど、実際無理ですよね(*_*)
落ち着いて話せばわかるとか、話聞いてあげるとか。
毎日毎日暴れまわって、イヤイヤ言われて落ち着いていられる親のが凄いと思います。
2.3歳が1番大変らしいです( ; ; )今はずっと続かない。良くに言えば、イヤイヤ期は今しか体験出来ないのです。
イヤイヤ期精神的に参りますが、お互い頑張りましょう!(≧∇≦)

  • はる姫mama

    はる姫mama

    本当にその通りですよね💦
    ネットやテレビでいってるようにできてるママさんたちが普通なのかなーと、それができない自分はダメダメなのかなーと凹んでしまいます。
    たしかに今しか体験できないかも。笑
    お互い頑張りましょうね❤️ありがとうございます✨

    • 3月2日
deleted user

うちの子のスイッチが入った時の、スイッチの切り方は、逆にしていることをさせます(笑)したいのー!といって聞かないときは、じゃあひとりでしときなさい、ずっとしてなさい!っていうと、いやー!とまた言いますが、したいんでしょ!とまた突き放します(少し強めに)。いやと子供がいえば、お母さんはこういう理由でダメ(~して)っていってたんだよ。と諭すようにしています。
私のやり方はきく子ときかない子がいるので、参考になるかわかりませんが、してほしいことの反対のことを言ったらいいと意外としてくれると保育士の方から聞いたことがあります(笑)

  • はる姫mama

    はる姫mama

    私もこの突き放し方してました!笑
    強めに言っていたから余計に反抗するのかなーと不安だったのですが、ものすごく安心しました✨
    いやーのときは諭すように、はなかなかうちの娘には通用しませんが諭すほうが難しいですもんね。頑張ります!ありがとうございます✨

    • 3月2日
ママリ

最近何でもかんでも「いーやーよー」が返事の息子がいます。
気にくわなくて泣くことも増えました。もうこういう時期だとあきらめて時間にゆとりを持って、嫌と言われるだろうなと心構えていると楽ですよ。
私は嫌がられたらまず猶予を与えてます。やりたいようにやらせて、落ち着いたかな?というタイミングで前向きに取り組めそうな気分転換を提案します。
おどしや突き放しはしません。←うまくいったためしがないので。
あと、あえてできることをお願いして、できたら過剰にほめて気持ちを満たしてあげるようにしてます。良いことをわざとさせて、誉めているうちに得意気にやってくれてます😄
イラッとすることもありますが、「今はブロックやりたいのにママが寝ようって言ってる…」と葛藤している姿が見受けられる時もあって、子供も頑張ってるんだなと思います😌
言うことを聞けたら当たり前に思わず、いちいちありがとうと伝えてます😌