
コメント

べりー*
ずっと見ていて疲れてきたなぁと思ったら返してました💡
夜は9ヶ月近くまで主人とひたすらひっくり返してました!突然死が怖いのでうつ伏せで寝かせることはしませんでした(>_<)

もふもふ
うちの子は寝返り返りは寝返りができるようになってから3週間〜1ヶ月ぐらいあとにできました。
寝返りしても最初のうちはまだ苦しいからすぐに戻してあげてください。
ミルク飲んだあとの寝返りは速攻でミルク吐くからカーペットなど布製品の上は要注意。
夜も寝ながら寝返りすることもあります。ママはしばらくは眠り浅くてしんどいかもです。
-
ぼー
寝返りで吐いちゃうって発想なかったので教えていただけてありがたいです😭🙏
夜中に寝返りは怖いですね…
その間って夜どうやってチェックされてましたか?💦アラームかけて起きたりとかでしょうか??- 4月19日
-
もふもふ
腹ばいになることで胃が圧迫されてケロッとね😅
うちはそれまでカーペット敷いてたけどなくしましたよ。
センサーでもついてるんだろうか?って思うくらい、子供が寝返りした瞬間起きちゃってました😅
でもうちは夜中そんなに寝返りしなかったなぁ…。寝返り返りを覚えてからコロコロしてはいたけど。- 4月19日

m🍏
うちの子はうつ伏せ嫌いじゃなかったのでうつ伏せになっても唸りませんでしたが、頭重いので頭をかくんっておろしたりしだしたら戻してました🤣
寝返り返り出来ないと寝るときにうつ伏せになったら危ないので、ひたすら戻してました!
その頃は毎日寝不足でした😭
-
ぼー
タイミング難しいですよね…💦
夜がほんとに怖いなーと思ってて😭
寝かしつけてから時間みてチェックしにいってた感じですか??💦
ご自身が寝てからはアラームセットして何度も起きたりしてたんでしょうか?😣- 4月19日
-
m🍏
ミルク飲んだあと30分はうつ伏せになっても一瞬で戻してましたが、そのほかの場合だと頭上げれてるうちは大丈夫かなあと☺️
寝かしつけと同時に自分も横で寝てたので、アラームとかせず、はっと目が覚めます(笑)
あと子どもが動いた時に目が覚めた時は速攻直してました🤔- 4月19日
ぼー
そうですよね💦
嬉しい反面怖すぎて😣
ありがとうございます!