
生後1ヶ月の赤ちゃんが、授乳後に痰が絡んでいるような音がして心配。喉が詰まる感じやむせたり、咳き込んだりすることも。風邪気味か、同じ経験の方の対処法を知りたいです。
生後1ヶ月、完ミです。
授乳後 痰が絡んでいるような音がしていて心配です。飲み終わった後、ガロガロ鳴らしながらいます。ゴクリと飲む音がした後に、喉が詰まるのかむせたり、咳き込んだりします。
鼻の奥からもフガフガと詰まるような音がして、寝ていても熟睡できていない感じです。
(眠ってもすぐ起きたり、音を鳴らしながらもぞもぞと動きます)
痰が気になるようになってからは、げっぷもなおさら出にくくなった気もします。。。
風邪気味なのでしょうか?
同じような経験がある方、どう対処されていましたか?
何かしてあげられることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします
- もももちゃん(6歳)
コメント

ゆぅや
私も気になって病院で聞いたら
赤ちゃんはまだ喉も未発達だから
気にしなくていいって言われて
何もしなかったです。
鼻がフガフガしてるのは、もしかしたら
鼻づまりしてるのかもしれないですね

向日葵
その頃鼻の奥からめちゃくちゃフガフガいって寝てましたよ🤣
私も心配してましたが、その頃はよくある事らしく、自然と音も出なくなりましたよ!
-
もももちゃん
体験談ありがとうございます😊 そう聞くと、いつか終わりがくるっ!と少し前向きになれます〜(;ω;)!
コメントありがとうございました(๑˘ ˘๑)- 4月21日

f.mo
わたしも全く同じ状況で病院で先生に聞きました🏥!
ミルクが残っちゃってるからしっかりゲップ出してあげて、とのことでした😭
うちの子はゲップが苦手で
なかなか出なくて苦戦してます😢
苦しそうで可哀想ですよね😭😭😭
-
もももちゃん
同じ悩みを持ってて同じ月齢の子を持つママさん〜!
目を留めてもらえて嬉しいです(;ω;)✨
コメント読ませてもらってから、げっぷを今まで以上に粘ってみてます。げっぷ苦手な子にはなかなかツラいですよね、同じです。。
ゲポゲポもしたりして、仕方ないとはわかっても可哀想でこっちがまいってます😥🍼
胃のしまりの発達を願うばかり!
コメントありがとうございました( ˘ᴗ˘ )**- 4月21日
もももちゃん
発達がまだ未熟なら、見守りながら成長を待つしかないですよね…😔
鼻のお掃除もまめにやるように気をつけてみます。
コメントありがとうございました!(*˘˘*)