

ぐるにゃー
夜間断乳したらどうですか??
次女は夜間断乳して1週間でまだ3時間おきに起きてしまいますが、長女は6ヶ月半で夜間断乳して3日目には朝まで爆睡でした。

あやか
毎日おつかれさまです。。😭
うちは1歳過ぎてからやっと夜通し寝るようになりました…友達の子は1歳半でまだ夜泣くそうです😢💦

みちゃまま
おつかれさまです。うちの子は断乳するまで二時間おき、断乳してからも三回ぐらいは夜中起きています。今やっと一回起きるか起きないかみたいな感じです。全く起きない子が本当に羨ましいですよね‼️共感したのでコメントしました。いつかぐっすり眠れるときが来るので頑張ってください‼

えみ
完母ですか?
わたし完母よりの混合から完ミに変えましたが、夜中起きなくなりましたよ?もちろんそれだけが原因ではないのかもしれませんし、寝返りとか鼻詰まりで起きることもありますが😅
区の卒乳講座みたいなのに参加したとき、助産師のおばさんが夜間授乳続ける子の方がちょこちょこ起きちゃうのよねーって言ってました。
でも結構参加してたママさんはみんな添い乳、夜間授乳してます!って人が大半でしたし、みんな同じ悩み抱えてる感じでしたよ。
あまり答になってなくてすみません😣

you
羨ましい気持ち、すごく分かります😂
うちは1歳半過ぎた頃から徐々に夜通し寝てくれることが増えてきました😂それまでは一晩に3.4回は起きてました💦
しかし今は寝ながらゴソゴソ私の方によってきて首元触るので、私自身が夜通し寝れたことは数回です😂

ママリ
1人目の時、生後8ヶ月からパートではありますが仕事を始めました。
元々頻回授乳、夜も関係なく2〜3時間おきに起きておっぱいを欲しがる子で…お昼寝もしないので仕事を始める前からキツかったのですがお仕事しだしても相変わらずですっっごく辛かったです。あおみどりさんはフルタイムで夜も自宅でお仕事をされてるなんて、もっと辛いでしょうね。
上の子のときは、生後9ヶ月のGWのときに旦那に協力してもらって夜間断乳しました。
それからは夜起きたとしても1回だけで、ほとんどぐっすり眠ってくれるようになりました☺️
生後7ヶ月だと、まだまだ夜中におっぱいが飲みたくなる頃だと思います✨いつか夜ぐっすり眠れる日が来るので大丈夫ですよ👌
わたしは周りの子の話を聞くと落ち込むのであまり聞かないようにしてます😂

えりざべす
うちも今3時間おきです😑朝も5時くらいからずーっとグズグズです😢
夜間断乳したら体重が減ってしまい、断念しました。
私も悩んでいます😱

mmm
あたしの周りの子もみんな夜通し寝てるので羨ましいです😢😢
添い乳で寝てるので頑張ってやめれば寝るのかもしれないですが
泣かせて放置が中々出来ず.........😭💦

コナン
7ヶ月だとまだ
起きても仕方ない気がします。
母乳やミルクからの栄養が
メインですしお腹空くのも納得で。
うちは、1歳になりましたが
夜泣きするしまだまだ
先は長いと思ってます(。・ω・。)
でも、フルで仕事されていると
なるときついですよね(´・ω・`)
たまには夜の授乳をミルクにして
旦那さんにしてもらうとか
少しでも睡眠時間とられてくださいね。

4mama
羨ましい気持ち、とってもわかります!
うちの子もいつになったら
夜通し寝てくれるのやら。って感じです!
が、それも、今だけです!
体調崩さないように、ストレス
発散方法きちんと見つけて頑張りましょう!

K子
うちは完母で、1歳になった時に卒乳したら、その後は夜泣きがほとんどなくなりました。
仕事復帰してるのに夜泣き、まじでしんどいですよね><あおみどりさん、ホンマよくがんばってます☆

うり坊。
うちの子は2人とも1歳過ぎても夜間授乳してました(´×ω×`)
いちいち起き上がるのが面倒で、添い乳してたら、添い乳しないと寝てくれなくなりました笑
もしお子さんが哺乳瓶を嫌わないのであれば、寝る前の授乳をミルクに替えてみてください(*´艸`)
ミルクの方が腹持ちがいいようで、夜間授乳は減りました!
個人差あると思いますが、是非試してみてください💕
あとは夜中にうんちしない事を祈りながら…ですね( ̄▽ ̄;)!!

ちゃちゃ
うちもそうでした!
一歳過ぎて、ご飯モリモリ食べられるようになったら、夜まとめて寝るようになりましたよ!
でも、2歳を過ぎた今でも、、
3時間おきに起きちゃうっていうお友達もいます。もちろん授乳してなくて。。その子の性格?にもよるかもです。

のん
うちは上の子は新生児の頃から結構寝てくれる子で断乳前も夜通し寝てましたが、夜間断乳後は夜中に数回起きたり泣いたりしてました!
今ではすっかり起きることも減って朝まで熟睡です‼︎
下の子は上の子とは逆でまとまって寝ない子なので、4、5時間寝てくれるようになった!と思ってたら2、3時間で起きたりするようになったりを繰り返してます(˚ଳ˚)
それでも他の子のママの話聞くとうちはまだ夜ちゃんと寝てくれてる方でした!
私からしたら下の子は全然寝てくれないって思ってたんですけどね…
その子その子の個性があるのでなかなか自分の思い通りにはいきませんが、あと少ししたら解放されると思ってお互い頑張りましょう!

ユウ
昨年4月から週6働いてますが、未だに寝ません😅
昨晩就寝から今までで5回起きました💦
1歳半くらいと聞いたものの変わらず、私自身は2歳頃と聞いたのでそれくらいかかるのかと諦めてます😭

hy-Q
うちは離乳食3回食になったあたりから夜間卒乳しました。
そのときは夜中は何度も泣いておっぱい飲ませて寝かせる様にしていたのですが私も睡眠不足に辛くなって卒乳を考えだしました。
添い寝すれば無くなる?と思ったけど、相変わらずでした。なので心を鬼にして『ママのおっぱいもうでないんだよ。だからもうおっぱいあげられないんだよ。朝までねんねしようね』『お友達はもう寝るときはおっぱい飲んでないよ。』などと数日
泣いて起きたときに息子に言い聞かせました。ギャン泣きしても抱きしめて言い聞かせることを続けたら5日くらいしたら朝まで寝てくれるようになりました😊
7カ月でだとまだおっぱいやミルクメンイだから難しいかもしれないですね。母乳+ミルクは試してみましたか?
お腹いっぱいになれば朝まで寝てくれるようになると思いますよ。

mihana
私の友達の子どもはわりと月齢低い頃から夜通し寝るみたいですが…🤔
息子は完母で4ヶ月頃からよく寝て3時間。10ヶ月頃には10分や30分で起きたり30分以上反り返って泣かれたり…あげくには授乳拒否で、何しても泣くので11ヶ月前にさよならおっぱいしました👋途中でミルクも試しましたが、マグでもほとんど飲まないので諦めました!
1歳過ぎてからやっとまとめて寝てくれるようになった感じです🙆今でも朝まで!ってわけではないですが凄く楽にはなりました🎶

あおみどり
まとめてのお返事ですみません!たくさんのご回答をありがとうございました!程度の差こそあれ、みなさん同じように夜泣き対応されていると思うと、とても心強い気持ちになりました。今だけと思って乗り切りたいですが、どうしても辛ければ、夜間断乳も視野に入れたいと思います。かわいそうという気持ちが先立ってしまい、うまく断乳できる自信がありませんが。。がんばりたいとおもいます!ありがとうございました😊

つきひろ
1人目は1歳過ぎまで3時間おきに起きて授乳してました。
1歳前にもう歩いていたのと離乳食がっつりだったので復帰直前に断乳したらだいぶ寝てくれるようになりましたよ。
ちなみに2人目は8ヶ月で復帰しましたがそれまで夜間授乳なかったのに預け始めた途端夜泣きが始まって授乳してたので連日寝不足で仕事行ってました。
フルタイム復帰で夜起きて授乳は辛いですよね。
ほにゅが可能なら夜寝る前にミルクにすると腹持ち良くて起きなくなるかも。

まなたん
夜通し寝てくれないときついですよね!うちもやっと最近夜間断乳してよく寝てくれるようになりました。なので夜間断乳されたらどうでしょうか?

ジジ
うちの子も夜間授乳してた8ヶ月半まで、長くても2時間早ければ30分で起きて、朝まで寝る子が本当羨ましかったのでお気持ちわかります💦
夜間断乳したら3日目で朝まで眠るようになりました!
脳科学に基づいた育児セミナーで聞いたのが、新生児期が過ぎたら夜間の授乳しなくていいそうです。生活リズム作ってあげた方が良いと聞いて、こんなに長く夜間授乳頑張ったのに…と思って、翌日から夜間断乳始めました!
初日は30分は泣きますが、翌日は泣く時間が5分になり、3日目で朝まで寝るようになりました。
もちろん子供によってはそう上手くいかない場合もあるので、上手くいかなければ、1週間お休みして再トライが、お互いストレスなくて良いと聞きました🙌
お仕事も始まって大変だと思うので、お休みの前日から始めるのが良さそうです!

おはな
それはキツすぎますね😭うちは息子が一回目(3歳前後になってなぜか起きるようになってしまった😱)、娘が2回起きるので時間だけで言うと同じ位のペースで起きているかもしれません💧まだ育休中ですが、それでもキツいです💧うちもそろそろ夜間断乳を考えています。上の子は訳あって七ヶ月で完全に断乳しましたが、断乳の効果なのか夜全く起きませんでしたよ~‼️一週間くらいでミルクに慣れて乳も欲しがらなくなり、正直ちょっと悲しかったですが😢
コメント