
コメント

ゆみ
役所の方は慣れた様子で嫌な顔もせず対応してくれましたよ(^^)

マロッシュ
うちの市なんて保育園の申請書類をもらいに行った時に逆に延長をお考えですかって聞かれましたよ😅
定員オーバーの人気園教えてくれました。
私は批判もあるでしょうけど延長希望でしたので、それで希望だし延長しました。
そのあと四月入園で希望の園で出し、入園しましたよ😊
-
ままり
役所側からしても本当に入園したい人に回したいでしょうから正直に言ってくれた方がありがたいって事ですかね。笑 まあ、本当はあまり良くない事ではあるんですけど、私も申出てみようと思います(-∀-`;)
- 4月18日

ママ
私も育休延長したかったので、ストレートに、不承諾通知が欲しいですって言いましたよ(笑)
うちの職場の方もみんなそう言ってるって聞いたので、割と不承諾でお願いしますって方は多いと思います!
役所の方は嫌な顔せず、不承諾の方向で進めてくれましたよ☺️
-
ままり
なるほどですね!
- 4月18日
ままり
言う時、なんと申出ましたか?
ゆみ
・育児休暇を延長することはできる
・給付金の延長に不承諾通知書が必要だと聞いたので欲しい
という点を伝えました😊
1歳のときと1歳半のときで2回手続きしました。
担当してくださった方はそれぞれ違いましたが特に普通と言いますか丁寧に対応してくださいましたよ✨
ままり
ありがとうございます!