
アレルギーで離乳食に悩んでいます。病院は遠いけど専門医にかかるべきでしょうか?先生の意見が違うので不安です。
離乳食でアレルギーが2回出ました😭
かかりつけ医は総合病院の小児科で行くたびに先生が違います。
アレルギーとなると今後進め方など先生によって意見が違ったりするので、、ちゃんと、アレルギー科などにかかったほうがいいですか?アレルギーのあるお子さんをお持ちの方意見伺いたいです😢
総合病院は産まれた病院で予防接種や検診などもろもろやっています。家からも徒歩10分ほどです。車がないので近いと安心なんですが…
今日、アレルギー2回目で診てもらった先生は「前回の先生は〜と考えてるんだと思うんだよね〜。〜するのが無難かな〜」と最初の先生の意見を尊重する感じで、ご自身の意見はあいまいでした。
アレルギーが出たら行くので、同じ先生の日に行くのは難しいです。
- ママリ(6歳)
コメント

ちゃんちゃん
うちの地域には(隣市含め)、小児アレルギー科併設の小児科があるので、そこがかかりつけです☆
今のところ娘はアレルギー反応無しですが、友達のアレルギー多い子はそこにかかっています☆
ママリ
そうなんですね!
調べてみようと思います!やっぱり専門医がいるところが安心ですよね💨