※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
swissa
サプリ・健康

冷えを改善しようと、ビタミンEを内科で処方してもらいました。肩凝りも…

冷えを改善しようと、ビタミンEを内科で処方してもらいました。肩凝りも良くなったので、効果がないあるのかと思います、が!
服用始めて1ヶ月位ですが、
ここ2週間ほど前からヒジの辺りに発疹ができ、かなり痒みがあります。
最初は乾燥かな?と保湿クリーム塗ったりして様子見てましたが、酷くなる一方、、、
最初は左ヒジだけに出ていたのが、今は両ヒジで、範囲も広がってきました、、、
その他は痒みなど副作用的なものは出たりしていません。

ジェネリック薬品の
トコフェロール200mgを朝晩飲んでいます。
これ以外に葉酸サプリのベルタを飲み、
ほぼ毎朝アーモンドを食べています。

これはビタミンEの摂りすぎの
副作用とかなのでしょうか、、、

せっかく冷えが改善されてきてるっぽいので、
摂取は続けたいのですが、、、

妊活中で
冷えを改善したいのです。

コメント

Rioママ♡

副作用かもしれないですね>_<

私も冷え症が悩みでした。
それで1番効果があったなと思うのは湯たんぽです。
寝る時は毎日、布団の中に湯たんぽ入れてます。
妊婦には冷えは対敵なので赤ちゃんの為にも湯たんぽでお尻〜腰の辺りにあてて寝てます。
これは7ヶ月の頃、切迫早産で入院中に助産師さんに勧められてから退院後も自宅でしてます。
漢方や、薬も色々しましたが、私的には湯たんぽが1番効果がありましたよ♪

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます✨

    冷えには湯たんぽですか??
    そんなに効果があるのですね!
    電気毛布ではダメでしょうか、、、

    湯たんぽ使ったことがないのですが、
    冷めにくいんでしょうか??

    寝るときだけでそんなに効果があるのですね〜!気になります!

    • 3月3日
  • Rioママ♡

    Rioママ♡

    電気毛布もいいと思うのですが、湯たんぽの方が体温調整しやいので私はオススメしますよ!
    寝る前に布団の中に入れて朝まで温かいです。
    特に妊婦は腰と子宮の冷えは良くないようなので私は毎晩お尻に当てて寝てますよ。
    お陰様で臨月に入り子宮口も柔らかくなって湯たんぽ効果活躍してます(^-^)
    ちなみに私はamazonで湯たんぽ買いましたよ。
    2千円しないし安く、プラスチックタイプではなく、画像の柔らかいタイプがオススメです♡

    • 3月3日
  • swissa

    swissa

    画像までありがとうございます!!
    色々あって可愛いですね💖
    お尻に当てるのが良いのですね〜!
    検索してみます!
    ありがとうございます!

    • 3月7日