
1歳2ヵ月の子供がイヤイヤ期か心配。朝はパンをくわえて泣いたり、危ないものを取ろうとすると大泣き。今が一番しんどいかも。下の子が生まれたらもっと大変か心配。
1歳2ヵ月の子なのですが、イヤイヤ期ってもう始まるもんなんでしょうか?
いつも朝食べてるパンをくわえてはべぇー。てだしてしまったり、いつもダメって言ってることをわざとして様子見てこら!って言ったら大袈裟に泣いてみたり、ボールペンなど危ないものを持ってていつもならちょうだいって言ったらすんなり渡すのに渡してくれないから取ろうとしたら仰け反って大号泣したり…😅
夜泣きもなく、よく寝る子だったので今が子育てで一番しんどいかも…て思ってしまいます💭💭💭
下の子が生まれて赤ちゃん返りしたらもっと大変なのかな…
- ひな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

チポメイ
1歳過ぎたらすぐくらいに始まりましたよー(⌒-⌒; )なので、始まってもおかしくないかなとわたしは思います。

ま
うちもしますよ😭
お米も受け付けません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
-
ひな
いつも嬉しそうに食べてるものを拒否られると何あげていいのか、どうしたらいいかわからなくなりますよね😱😱😱
- 4月18日
-
ま
うちの場合、おかずしか食べなく
なってしまって😭
唯一食べてくれるの炊き込みごはん
なんですよね😧💦
なりますなります😧💦
前まではちゃんと食べてくれてたのに( ̄▽ ̄;)- 4月18日
-
ひな
おかずオンリーも大変ですね😩
あ!うちも炊き込みならすんなり食べてくれます!あるあるなんですかねぇ💭💭- 4月18日

wakan
うちも同じ感じです。
私のお腹が大きくなってきたから赤ちゃん返りの始まりかなぁと思ってました。
イヤイヤ期は、もっとなんでもイヤイヤで、自分でやりたがるけどできなくて…みたいな感じかなぁと思います。
「私だけのママじゃなくなる」と気付いてきたのか、こっちみて攻撃がスゴイです。
怒るとわざと同じ事繰り返すし、いつも好きで食べてたものベェーってするし、すぐ泣くし、わざわざいたずらするし…って感じです。
ひなさんも33週ならお腹大きいし、一緒ですね😅産まれてからが思いやられる😅
今はなるべくギューギューくっついてます。
-
ひな
めちゃくちゃ一緒です!!!笑
赤ちゃん返りなんですかね😱
動くのも大変になってきたんで抱っこ抱っこ構って構ってってのがすごくなってきて可愛いけどお腹と腰にきますよね😭- 4月18日
ひな
やっぱりそうなんですかね…
2歳くらいだと思い込んでたからこんなにも早いのか?!と笑笑
突然気に入らなかったら大号泣されるの、参ります…😅💭