※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

息子の卵アレルギーについて相談です。再度小児科に連れて行くべきでしょうか?

卵アレルギーについて教えてください😭
息子は卵を食べ始めた頃から口まわりが赤くなりブツブツが出ていたので小児科で相談したこともあります。
小児科の先生からは「除去するとますます食べられなくなるから少しずつ与えていってください」とアドバイスをいただき少しずつ量を増やしていってました。
今では卵が入ったパンなど食べれてインフルの予防接種も受けれて、卵が大丈夫になってきたと安心していました。
ですが先程卵焼きを食べさせた直後にまた口まわりにブツブツが出ました💦
まだアレルギー検査などはしたことがありません。
小児科に連れて行くべきですか?
アドバイスお願いします😭

コメント

ありす

ちゃんとアレルギー検査してくれる病院に行った方がいいですよ😊
うちの長男も卵白アレルギーでしたが、最初は完全除去から始まり、半年に一度の血液検査の結果を見ながら少しずつ食べさせていき、年に一度の負荷試験をして、4歳前にアレルギーが治りました。
酷いアレルギーでなければ、大体の子は3歳までには完治して、遅くても小学校入学前には卒業できるからと先生が話してくれました。
それにはきちんとした病院でちゃんと診断してもらい、順序よく治療する必要があると私は思ってます😊

MH

うちの場合は
同じく口の周りに症状が出て、小児科に連れて行ったら、血液検査をしてくれましたよ!卵アレルギーのレベルを見て今後の卵の与え方などアドバイスしてもらいました。
しばらく卵は一切与えず、今は少しずつ始めています。
全身に蕁麻疹が出た場合すぐ飲ませるようにと薬ももらってあります。

一度、アレルギー専門の小児科などがあればそちらで診てもらった方がいいかもしれないですね(><)