
上の子が風邪で病院へ行くが、下の子も赤ちゃんなので隔離が難しい状況。負の連鎖を避けるために、どうしたらいいか悩んでいます。
ついに、、、
上の子が就寝後から寝苦しそうで鼻づまりと、熱発38.1℃。上の子は明日病院連れて行くとして、、、。
下の子は生後55日。夫も仕事だし車で1時間ほどの実母もまだ現役で明日も仕事。義母は徒歩3分にいて、どっちかを預かって隔離したいといえば協力してくれるだろうけど、完母なので上の子を預けることになりそう。でも、夕方には同居してるお兄ちゃん家族一同が帰宅するため夕方くらいまでが限界。義母宅はお兄ちゃん一家が住んでるので空き部屋がないので昼間下の子も義母宅の別の部屋で過ごすとかは、結局隔離ができない。
上の子が風邪引いた時には隔離したほうがいいとあるけど、状況的に無理なんですけどー😰
そして、上の子はきっと朝になったらママママでべったり、、、だけど下の子も構いたくて近距離で咳鼻水を飛ばす、、、。
これは、上の子の風邪後に下の子も風邪引いてしまう負の連鎖パターンですね、、、。
この時期の赤ちゃんの風邪は可愛そすぎるー😰
みなさんなら、、、諦めますか、、、?
- 牛(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

さつまいも大好き★
私は隔離できなかったので諦めました。そして生後2か月で風邪をひきました...。熱までは出ませんでしたが鼻水がひどくて可哀想でした😢

♡mama♥
狭くて隔離できないけど、預けることは考えたことなかったです。
それくらいの年齢なら赤ちゃんに近付く時だけでもマスクさせたらいいと思います😊
あとはこまめに換気です!加湿も忘れずに✨
-
牛
遅くなりました❗️
結局うつったけど、仕方がないことと諦めました笑
マスクして、鼻水が出てる間は顔近づけたら駄目よって言い聞かせました!- 5月28日
牛
遅くなりました😰上の子がゴールデンウイークまで熱が数日おきに出たりを繰り返してました🤣進級や、下の子ができたストレスだったのか、、、笑
鼻水と咳がうつったけど、酷くなく良くなりました❗️