
コメント

まま
6ヶ月は見たりはするかもだけど喜んだりしなさそうですね😢
1歳くらいかなあって思います😢

★
水族館はその頃くらいにデビューしました!動物園だと距離が遠いのであまり反応あひませんでしたが、水槽だと魚との距離も近いので目で追ったりしてましたよ⭐️動物園は割と最近楽しめるようになってきました🙆♀️
-
はな
距離感という点では、動物園より水族館ですね!
なるほど参考になります!
水族館はどれぐらいの頻度で行かれましたか?- 4月17日
-
★
4ヶ月でデビューして、1歳と1歳半でも水族館に行きました🌟
最近は生き物大好きなので、水族館意外にも、動物園や博物館も喜んでくれるようになりました😊- 4月17日
-
はな
デビュー早かったんですね!
水族館は私自身が大好きなので、動物園より先に水族館にいこうかな🤔
お子さん、博物館も喜ぶんですね、すごい😳将来有望ですね♡😙- 4月17日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月で連れていきましたが
真顔で動物みてました(笑)
-
はな
ですよね!うちも絶対真顔だろうなーと思います。
義母が連れていきたがるんですが、まだ早い気がしてます😣- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
どーしても連れていきたがる
ようなら連れて行っても
いいとおもいます!
多分私たちがまだだと説明するより
行った方がはやいとおもうので(笑)- 4月17日

ぴょん
5ヶ月で動物園デビューしました☺️
本人はもちろん全く記憶にも残らないので、正直親の自己満的なところが大きいですけど、物珍しそうには見てたので、いい刺激にはなったかなと前向きに捉えてます😅💦
-
はな
周りの大人の自己満足になりますよね笑
動くものは、おもちゃでも人でもじーっと見るんですけど
嬉しい!って感覚がないのに連れてくのもなぁ?と悩んでましたが
確かに、刺激!それはありますね🤔- 4月17日

退会ユーザー
1歳2ヶ月くらいでした!
わんわん!わんわん!と全てわんわんで興奮してました(笑)
反応するのをみられたいなら今無理しなくてもいいかなーとは思います!お出かけ大変ですしね😭
-
はな
かわいい!笑
全てがわんわんでも、反応してくれるのってかわいいです!
やはり反応がでてくるのは、1歳以降ですね😅- 4月17日

うーたん
6ヶ月で動物園デビューしました😊
本人は外が気持ちよくて抱っこ紐でゆらゆらしてるしほぼ寝てました🤣まだ分かんないか〜って思いながら大人たちが楽しんでました🤣💦
-
はな
ねんねしちゃったんですね、それは完全に大人のための動物園ですね🤣笑
- 4月17日

ちぃ
6ヶ月の時に動物園デビューしました!
うちの子は、動物よりも他のお客さんが気になって仕方なかったのと、その辺飛んでるカラスやら、スズメなど動物園に行かなくても出会える鳥たちに気を取られてました😅
9ヶ月頃にリベンジした時は、6ヶ月の時よりは動物に興味を持ってくれました!
喜んでくれるようになったのは、1歳過ぎでした😖
-
はな
距離があるから、動物より人間に目がいくんですかね😅
動くものには興味津々なんですけど、やっぱり喜ぶかどうかで考えたら1歳すぎてからですね🤔- 4月17日

退会ユーザー
4ヶ月くらいで水族館、7ヶ月くらいで動物園デビューしましたが、確かに真顔でした。笑
でも触れるところとかに行ってみたりして、勝手な感覚ですが、触ったし良い経験!と思ってます。笑
あと、小さい時から動物園たくさん行くと、免疫ができ強くなると保育士さんなどから聞いてたので、良かったと思ってます!(動物がたくさんいるから、いろんな菌がとんでいるそうで)
-
はな
その菌とか毛とかが気になってた部分もあります!
アレルギーだったらどうしよう、とか、免疫ないのに大丈夫?とか。
逆に、早くから触れるのが良いんですね😳全然真逆の考えでした・・・!- 4月17日
-
退会ユーザー
そうみたいです!お医者さんにも言われました!!
小さい時にたくさん連れてった方がいいよー!って!
もちろん、触ったりしたらちゃんと手を洗ったりはしますが!- 4月18日

なな
4ヶ月の時に水族館、5ヶ月で動物園デビューしました🤗💓
水族館のときはちょっと寒かったので家族で室内でお出かけ出来るところで、動物園は安かったのでお散歩がてら行きました🥰
どっちもきょとんとしていましたが、良い刺激にはなったのかなーって思います😂
-
はな
デビュー早いですね!
やはりその時期だと、まだ真顔で見つめるぐらいですよね😅
動物園、菌とか気になるけど大丈夫かなと不安でしたが、みなさん結構はやめに連れてってるので安心しました!- 4月17日

まめ
動物園は一歳前に行ったほうがよいと聞きますw
わかるわからない関係なく、五感が刺激されるみたいですよ。
鳴き声や匂いなど、、、。
また、動物のフンとかもあるので
抵抗力がつくとかつかないとか、、、w
うちは動物園は何度も行ってますが
水族館はまた行ってません。
-
はな
刺激を与えるためと、免疫力のために早めのデビューってことですね😳
2歳だと、だいぶ動物園も喜んでますか?
水族館は、今後ですね☺️- 4月17日
-
まめ
2歳ではまだ行ってないですが、
1歳半、1歳後半のときは動物は無視して、落ちてる葉っぱで遊んでましたw
今なら「ぞうー」とか「きりんー」とか言うんでしょうが
動物園に行っても親が興奮して
子供は冷静に落ち葉遊びでしたw- 4月17日
-
はな
葉っぱ!笑😂
でもそこが子供らしいとゆうか、大人の思い通りにはいかないところが微笑ましくもあります😙
反応して楽しんでくれるようになると、大人も嬉しいでしょうね♡- 4月18日

moony mama
半年くらいから水族館デビューしましたよ。動くものに興味を示すので、楽しそうにしてました。
動物園より間近で見れる水族館の方がオススメかな?
-
はな
動くもの、音がするものにはかなり興味津々なので、目で追うことはするのかなぁと思います!
ハッキリと楽しいと感じなくても、刺激になるなら連れて行ってあげようかと思います☺️- 4月18日
はな
動くものには興味あるので、見るのは見ると思うんです!
でも喜ぶってなると・・・ですよね😅