
妊娠25週頃から、歩いたり作業すると右のあばらが痛む。肋間神経痛っぽいかも。同じ症状の方、楽になる方法を知っている方、教えてください。
妊娠25週頃から買い物などですこし長めに歩いたり、キッチンで30分くらい作業(料理や洗い物など)してたりすると、右のあばら(胸横から背中側にかけて)が痛むようになりました😭
座ったり、横になってると痛みは落ち着いてくるのですが、また動き出すとすぐに痛くなります😭
1度症状が出ちゃうと休んだ後に痛む間隔が短くて、苦痛です😭
胎動であばら付近を蹴ってるとかはないです💦
ググると肋間神経痛っぽいな……とも思ってますが、同じような症状がある方、すこしでも楽になる方法をご存知でしたら教えて下さい🙇♀️💦
- らぴ(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

けいママ
お腹が大きくなって来ると肋骨ら辺の骨が外へ押されるので痛くなりますよ😌多分これからもっと痛くなるかと🙀私は両側でした💦

ゆき
私も今右あばら骨がすごく痛いです😣
私は旦那に背中側(痛いところの反対側)から押してもらうと楽になります😄✨
肩を持ってもらって、膝でグリグリ押してもらってあばらを開く感じです🎵
寝る時仰向けになっても痛いので、背中に抱き枕を挟んで寝てますよ😊
ちょっとでも痛みが和らぐといいですね😣💦
-
らぴ
お返事ありがとうございます☺️
なるほど✨痛くなったら背中側から教えてもらいます😊
抱き枕お腹側に抱っこしたことしかなかったです😳
よりかかるかんじにするといいんですね😊まだ仰向け寝出来てますが難しくなってきたら試してみたいと思います☺️
ありがとうございます😊- 4月18日
らぴ
お返事ありがとうございます😊
これもっと酷くなるんですか?!😭💦しかも両側ですか?!😣
なにかすこしでも楽になる方法はありましたか??
けいママ
体質にもよるのかもしれないのですが私は息子の時も今回も既にあばら痛あって、病院で相談しましたが特に解決策はなくひたすら我慢でしたね😢
気休めに揉んだりしてました💦
双子ちゃんだと1人よりお腹大きくでしょうし、辛いですよね😢
らぴ
みんながあるわけじゃないんですね😣💦しかも解決策ないんですか……😭😭😭
私もストレッチしてみたり揉んだりしてみましたがあんまりでした😥
教えて下さってありがとうございます🙇♀️