ごま
小学校3年生くらいから楽になったなぁって思いますけど、中学生なってからは反抗期っていうのか、やる気がないのかわからないですけど喋ってても声聞こえません😅
男の子やねんからもっとしっかりしろよって感じです😵
虫ちゃん🐌
うちの場合は下の子が入学してからだったかなぁ😁その時上の子は4年生でした!兄弟で力を合わせてっていう意識が子供達に芽生えたのはそのくらいだったと思います✨
小学校以降は幼児期とは別で、PTAやら友達間のトラブルやらで悩むことはありましたが色々と勉強にもなりました🤗
今は上の子中1、下の子小4で、完全に子供たちの世界が出来上がってます☺️親は優しく見守りながら、たまに悩んでる時に助言するような感じですね。
-
虫ちゃん🐌
逆に私の中で1番しんどかったのは上の子小1、下の子年少の時でした😂慣れない環境にどっちもトラブルまみれで、しかも下の子はわがまま甘えんぼう放題で😂😂当時シングルマザーだったんですが辛過ぎてあまり記憶がありません笑笑
- 4月17日
たんたんmama 🐰💜
上の子は生まれてすぐからもう手がかからず5歳です😂笑
楽すぎますw
下の子は まだまだ1時間おきに起きるので楽には程遠いです💧
🐹
上の子は生まれた時から全く手がかからない子、魔の2歳がほとんどなかったので特別大変だと思ったことは無いですが、3歳すぎ辺りから子育ても楽になってきたなと感じました✩
それくらいになれば、ある程度のことは自分で出来るようになるので、、(着替えや食事などの身の回りの事)
ただ、上の子も下の子も手がかからなすぎて もっとママを困らせてもいいんだよ~と思ってしまいます😂
-
🐹
ただ、ちょっと大変だなと思うのは 長女が今ちょっとした反抗期?に入っているので、何か言うとちっちゃな反抗をしてきて イラッと来ることはあります(笑)
- 4月17日
つきひろ
年少に上がるくらい(イヤイヤが抜けた頃)からだいぶ自分のことができるようになってだいぶ楽になりましたね。
年少→年中→年長になるにつれて口は達者になり口答えは半端ないですが下の子の面倒も見てくれるし助かってますね。
025
3歳半頃から楽になりました😃
俗に言う「イヤイヤ期」が終わって、素直になってきたなーと感じる頃です💡
その頃から意思の疎通が図れるようになり、言葉はまだ未熟ですが『赤ちゃんではなく子供と接している』と思えるので楽です🤗
退会ユーザー
自分で何も手がかからずご飯が食べれる
自分でトイレに行ってお尻まで拭ける
お風呂がほぼ一人で入れる(髪の毛洗って流せるまで)
ここまで出来ると大分楽です❗️
やっぱり年中〜年長になると、あー楽になってきたなぁ…と感じました。
手がかからなくて楽にはなりますが、大きくなって抱っこもしなくなりますし、抱きしめることもなくなるので、楽になる分寂しさも感じます💦
N
4歳ごろには意思疎通がしっかりできて楽になりました!
小学生になってからはさらに楽になりました😊
今は反抗期なのか生意気ですが💦
haru☆mama
上の子は小4ですが、自分のことは大体全部自分でできるので楽になりました!反抗期なのか口答えは多いしお友達との関係とか難しいこともありますが。。
話し相手にはなるので楽しいですよ~。うちは姉妹で年の差がかなりあるので下の子のお世話もしてくれるのでかなり楽です!
初心者
上の子9歳小4、真ん中7歳小2、1番下1歳保育園。
上2人は0歳から保育園で保育園の間は病気以外手がかからずでしたが、
やはり小学校行きだしたぐらいから色んなことに手がかかるようになりました💦
宿題やノート、文房具の補充や、要るものの用意💦真ん中が宿題しない、勉強わからない!で毎回先生から注意受けて、子供から反抗されたり口が悪かったりで小学生なってからのストレス半端ないです💦
あと、友達関係に口出す親など、、、💦
小さいあいだはトイレ、食事が1人で出来るようになるとグンと楽になりました☺️
ケイティ
五歳ですが全然楽じゃないです💦うちは下に年子のちびがいるので余計かも?ですが上も甘えん坊で困ってます。逆に自立してるのは真ん中かも。なので、年齢というよりはその子の個性の要素も大きいかもです。
810
上は0歳の頃が1番楽でした😅でもその楽だった原因?3歳の時に発達の遅れを指摘されてグレーゾーンとわかり、大きくなるに連れて困りごとがどんどん出てきて解決したら別の事と楽になることがないです😅
下の子はどうなるかわかりませんが早めのイヤイヤ期みたいなやつやってきていて、上の子は全くイヤイヤ期なかったので相当手こずってます😅
楽になる日がくると信じて毎日頑張ってます(笑)
(💙^o^💙)
1人目2人目が年子3人目が2人目と3年空いていたこともあり、バタバタしていましたが、
3人目が小学校に入った頃に、なんとなくですが、楽になったなーと感じました。
小学校では、怪我したり色々ありましたが、自分で身の回りの事をして、通学も自分でやってくれるようになり、朝のバタバタは残りましたが、みんな小学校へ行ったあと、ほっとする時間ができた時に、大きくなったなぁ…なんて思ったりしてました♪♪
中学時代高校時代も3人ともそれなりに反抗期はあったものの、割と素直に育ってくれ、気がついたらみんな大人になっていて、あともう少しで子育て終わるわ~なんて矢先の4人目。
私の子育てはまだまだ終わりそうにないです(笑)
みい
上の子は年長くらいから。真ん中の子は年少くらいから多少は楽になりましたね❗️1番しんどかったのはやはり2歳くらいでした。何でもかんでも嫌々、ご飯はお皿ひっくり返され。気に入ったものしか食べない。散歩や買い物行っても気に入らないとグズグズギャーギャー。イライラ半端なかったです。怒ってばっかで寝顔見てたら泣けてきて反省したりの繰り返しでした😭
あきままら
幼稚園に入ってから、1人の時間が出来て楽になりましたが、下の子が生まれたので、また逆戻りです。
今通っている幼稚園は、PTAとかの役員にもなって無く、催しの衣装作製とかも無いのでそう思うのかもしれませんが、幼稚園によっては、お母さん方の集まりが多かったりやる事が多いところもあるので、その幼稚園次第だと思います。
むしろ、私が住んでいる地域は小学校の方が、朝旗持って交通整理や他の係の仕事が多いようで、今からちょっと嫌だなぁと思ってます。あと、小学校からは地域のイベントにも強制的に参加で、寄附金とかもあり、面倒そうです。
コメント