※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
家事・料理

↓の調味料など🙂2歳くらいのお子さんに何を使っていますか?大人と同じも…

↓の調味料など🙂
2歳くらいのお子さんに何を使っていますか?
大人と同じもの!や、子ども用あるよー!など、
オススメなどあったら教えてください🙂🎵
・醤油
・砂糖
・コンソメ
・ホットケーキミックス
・ベーキングパウダー

コメント

いちご

砂糖はきび砂糖にしています😊

  • はっぴー

    はっぴー

    きび砂糖は少しお高めですが、
    子どもにはいいのでしょうか🙂?

    • 4月17日
ままり

1歳すぎに調味料使い始めた時からずっと大人用です😅
保育園の栄養士にも『子供用をわざわざ買う必要ない。メーカーも商売だから子供用を販売すると(少し割高でも)買ってもらえると知ってるから子供用を出してるだけ。メリットは(ものによるけど)子供用は小分けになってたりして使いやすいってことぐらい』と言われました。

  • はっぴー

    はっぴー

    そうなんですか🙄⁉️
    ケチャップ、マヨネーズ子ども用買ってます💦内容は大人用と少し違いますが、、
    私商法に引っかかってますね😂💦笑

    • 4月17日
オリ𓅿𓅿𓅿

全て大人と同じものを使ってます。
うちは、砂糖は三温糖です。

  • はっぴー

    はっぴー

    三温糖って茶色いお砂糖ですかね?
    大人と同じものなんですね☺️

    • 4月17日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    そうです!
    でも、よく表示を見ないとカラメル色素って、書いてあります!

    • 4月17日
  • はっぴー

    はっぴー

    カラメル色素って書いてあるやつは、人工的に色がつけてあるということですね😧
    またお店で見てみます🙂

    • 4月17日
せーたん

砂糖は甜菜糖にしてますが、あとは大人と同じ調味料つかってます(^o^)

  • はっぴー

    はっぴー

    ほとんど大人と同じなんですね🙂
    分けるのもなかなかですよね💦

    • 4月17日
  • せーたん

    せーたん

    1歳になりたてのころは、1歳からのマヨネーズや、1歳からのお好みソースなど使ってましたが、今はもう一緒ですね😂

    むしろこどもに使ったのがきっかけで大人も甜菜糖になりました(笑)

    調味料わけるの大変だと思いますー💦

    • 4月17日
  • はっぴー

    はっぴー

    私まだそれ使ってます😁💦
    塩分とかいろいろ気にしてますが、あまり気にしなくてもいいですかね😁💦

    • 4月17日
  • せーたん

    せーたん

    気になる方は気になりますよね💦
    私も気にしてましたが、家の外でご飯食べる時どうしようもなくて諦めました💦💦
    私が気にしても親や旦那が気にしないもので( ;´Д`)💦

    体のこと思えば3歳過ぎるまでやってあげたほうがいいのかな?とも思いますけど、私のようにメンタル疲れちゃうならそこまで徹底しなくてもいいのかなって思います😂個人的ですけど😂

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

減塩醤油、甜菜糖、ミックスは使わず薄力粉から混ぜる、アルミフリーです😊
あとは無添加だし(普通に本だしのことも)ですかね🤔
2歳過ぎたらあんまり気にしなくなりました!

  • はっぴー

    はっぴー

    詳しくありがとうございます☺️
    アルミフリーのベーキングパウダーは、何を使ってますか🙂?差し支えなければ教えていただきたいです✨

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛国のです😊

    • 4月17日