
コメント

まぬーる
音楽に合わせて動く事に興味がないうちは、
無理に連れていかなくていいんじゃないカナーって思いますよ😃
だから、行ったとしても、そこにいるだけ偉かったといいますか、音に触れただけ花丸ですね🎵
まぬーる
音楽に合わせて動く事に興味がないうちは、
無理に連れていかなくていいんじゃないカナーって思いますよ😃
だから、行ったとしても、そこにいるだけ偉かったといいますか、音に触れただけ花丸ですね🎵
「リトミック」に関する質問
未就園児の習い事おすすめありますか? 市でやってる体操教室に行ってみたら楽しかったのか ママこれやって!と体操教室でやったことを一緒にやろうとしてきます。 二歳児です。 前まではリトミック系はママ抱っこ抱っ…
皆さんのお子さんの幼稚園(保育園)の保育参観は年間で何回ほどありますか? どんな保育参観ですか?💦 息子は子ども園に通っていて年長です。今年の参観日は特別活動の参観のみです。 1学期はリトミック、2学期はスイミン…
子どもの落ち着きがなくて少し心配です。 昨日久々に支援センターへ行ったんですが イベントでリトミックをやっていて最近踊ったりしてるので 楽しめるかな?と思って連れて行きましたが 初めての場所なのもあって最初は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハナ
コメントありがとうございます😃
音楽やダンスは好きだと思うんです😂
家では普通にいないいないばぁとか観ながら踊ってるので…
水戸黄門の歌でも踊る子なんです(笑)
なので、大丈夫かと思って行ったら全然でした😅
リトミックの先生にも同じこと言われたんですが、なんだか申し訳なかったなぁと😔
もう少し落ち着いていられるようになるまで、参加は見合せます💦
まぬーる
テレビを通してのものに反応できるなら、
タイミングさえあえばそのうちやりだしますね✨
まだまだ一人遊びが好きな時期なので、
気持ちがそれるようなら
焦らなくてもいいですよ!
ピアノの音プラス同年代の子がいる集団で、同じように動けなくてもお母さんにだっこされながら楽しめるなら、
それも一つの参加の仕方なので、下に降ろさないやりかたもおすすめです✨