
先週金曜に色々あり義母が家に来ました。他の事で頭がいっぱいでお茶出…
出来るだけ多くの人に回答頂けましたら幸いです。
先週金曜に色々あり義母が家に来ました。
他の事で頭がいっぱいでお茶出すとかそういうの本当に忘れてて本当にダメだったと思います。
(義母が旦那に言ったみたいで旦那から私にきてそこで知りました。)
人としてのマナーなので次来る時から気をつけようと思うのですが、その際前回お茶等出すの忘れていた事一言謝罪した方がいいですかね?💦
お茶だけじゃなく、ケーキ買ってきてくれたのですがバタバタしてて冷蔵庫に入れるの忘れてたのと、普通は一緒に食べるのにそれすらもしなかった事。
(昨日まで手土産を貰ったらお金と同じ感覚で本人目の前にいる時に見たら失礼とか一緒に食べるのは私が買ってきたケーキ気に入らんから一緒に食べよとか言ってるんかな?って思うと思って私はそれが常識と思ってました💦)
下の子を見ててもらってたのですが実母も来てたので、実母がだいたい何処に何があるとか把握してるから、何処に何があるとから言わなくても大丈夫と思って言いませんでした💦
今思うと本当にダメな嫁ですね。反省してます。
それと、義母が来たら義母と何話してますか?
義母が来たら普通はこっちから話振って会話するのが気配りだと言われました。
ただ人見知りなので何話したらいいか分からずその時も義母が話振ってくれてそれに答えるだけしてました😭
長くなりすいません(;_;)
- イトちゃん
コメント

せな
バタバタしててもお茶とお茶うけは必ず用意しますね。
旦那にも手伝わせます。
旦那さん何もしてくれなかったんですか?義母が言ってた‥てあなたが手伝えば解決なのでは‥?むしろそれいう必要ないですよね?自分が何もしなかった‥って反省してほしいところです。
私の義母は、自分の話を聞いてちゃんなので基本聞いてるだけですね‥
主に愚痴‥
あとは、子供の最近の出来事とかですかね‥

あひる
来客があったらお茶と頂いたお菓子はお出ししますね!
一緒に食べることを想定して持ってきてくれる方が多いと思います。(個数とか)
私なら旦那様へご連絡があったのであれば、すぐにでも、次回会うタイミングでも謝罪はします。
義母とはやはり共通の話題となると、子供の近況とかが多いですかね〜
あとは義家族のこととかです!
-
イトちゃん
そうですよね💦
完全に私の不注意でした💦- 4月17日

退会ユーザー
バタバタしてても出しますね😅実母もいたなら義母にお茶出しなさいと一言言ってほしかったですね😵実母までだめレッテル張られそう。
次回この前お茶も出さずすみませんでしたと一言言ってお茶と何か出します🍵
おそらくももちゃんさんは義母に緊張?しすぎていつも通りができないのではないでしょうか?😅いい嫁でいなきゃとか考えすぎずもっとリラックスして接してみては?😊
-
イトちゃん
私の親はそういう考えにならない人なので何も言わず、旦那の義母がわざわざ私の親に私が帰ってきたらケーキ一緒に食べましょうね!と言ったにも関わらず何も言わない人なのでもう既に実母はダメなやつってなってます!
他にも勝手に寝室入ったり朝寝てる娘自分が抱っこしたい為だけに無理やり起こしたり💦
私も実母好きじゃないのでそこは勝手に嫌ってて良いですって感じなのですが💦
全然あわないので緊張します💦- 4月17日

ここ
先日はバタバタしていてすみませんでした、と一言言うとちゃんとつたわったんだなって分かってくれると思います😊
お土産は一緒に食べるのがいいと思います!
私も買っていく時は一緒に食べることを考えて個数を決めてます😄
話は基本聞くことが多いですが
子どもや旦那の話します😊
-
イトちゃん
一言謝って飲み物と少しお菓子用意しときます😭💦- 4月17日

やゆよ
私は義母あんま好きじゃないし性格悪いのでバタバタしてるときに来る方が悪いって思っちゃうタイプです(笑)
お茶出し忘れとかよくあり、本人にお茶もらえるー?って言われるまで出すの忘れるとかあります(笑)
まぁ、旦那いないときにくることはないのでそこはちょっと違いますが、、、。
-
イトちゃん
上の子の事で家を3時間ほどあけないといけなくて、下の子同伴は無理なので一時保育か誰かに預けないと行けなかったので義母になりました😭💦- 4月17日

しい
こんにちは😊
バタバタしてる時に大変でしたね😭私は義家族とはけっこう仲良くさせてもらってて、お土産もらったら開けずに「やったー!ありがとうございます!あとで食べます」と言ってしまう派です😭目の前で開けるのは失礼かなと私も思ってました😭
でも義家族が厳しい方やきちんとされてる?方だったらお茶やお菓子など、事前に買っておいてそれを出すかもしれないです✨そんなことしたら気使わんでよ!と怒られるので私はしなくなりました😊それに飲み物等も旦那が「何飲む〜?」と聞いてくれます。なのでどういう対応をするのが1番良いのかは義家族との関係性も関連してくるのかなと思いますね😊
次に会う機会があれば、この前はすみませんバタバタしててお茶もだせずに😳とお菓子か何か持っていくと良いかもですね✨義母とはいえ他人だし今まで一緒に生活してないし、話題作って〜とか、ちゃんとお茶だして〜とか…いちいちめんどくさいですよね(T_T)
イトちゃん
旦那は仕事でいませんでした💦
そうですよね💦
お茶くらいどんだけ急いでても出しますよね💦
イトちゃん
人としての礼儀マナーやからいいこやのに勿体無いから言ってあげたほうがいいんじゃないん?っていう意味で義母は旦那に言ったみたいです。
確かによそ行って嫁が何もしなかったら旦那の顔立たないですしダメな嫁って思われるのも嫌ですし。
私は聞いてよかったと思ってます💦