※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
子育て・グッズ

息子を保育園に預けている女性が、実母との関係に悩んでいます。実母からの言葉に不快感を覚え、理解されないことにイライラしています。保育園についてのアドバイスや意見に対し、自分の気持ちを整理できずに苦しんでいます。

愚痴です😫
長くなります。気分を害される方はスルーしてください。

4月から息子を保育園に預けています。
前置きとして、実母は子どもがいない小さいうちから長時間預けて、母親の私が働くことをあまり良く思っていません。
でもずっと大人と一緒ではなく、同じくらいの年齢のこと関わるのは良いことだと思っています。

保育園どう?と聞かれたので、まだ朝は泣いてることや、保育園行くようになってこんなことが出来るようになった、など伝えました。
先日 用があって実母がうちに来たとき、無理して行かせる必要ない。もう少し考えたら?と言われ、時間がなかったようで、言いたいことだけ言って行ってしまいました。
実母には昔から褒められた記憶はなく、いつもマイナス面しか見てくれないという印象がありました。
今回もきっと泣いてる=かわいそうというイメージだけで言ってきた気がします。
最初は泣くのは当たり前だし、当然泣いてるよっていう意味で言ったのに、、、
しかも出来るようになったことも、いずれ出来るから今から無理してさせる必要ないとも。
私は息子に無理させているのか?人の話も聞かずに、自分の言いたいことだけ言うなんて!と色々考えて悔しくて泣けてきました。それでもきっと私のことも孫のことも思って言ってくれたのだと思い、我慢しました。

すると、次の日もいきなり電話で今から行っていい?と言われ、謝りにでも来るのかと思っていたら、来るなり家の近くの仕事に変えたら?でも保育園は少しでも行かせた方がいいから、午前中だけ行かせて〜、なんたらかんたら、、、と。
もう言葉が出ません。私は喧嘩はしたくないから、淡々と説明しましたが、そうかそうか!色々あるんだね〜!と。
は?何が分かったの?結局人の話聞かないし。
じゃあ代わりにお迎え行ってくれる?と聞いたら、まあでも元気そうな姿見て安心したわ!と言われました。
協力する気ないのに、口だけでした。

昔の実母のイメージはいつも怒っているでした。
理想ばっかり語ってるけど、自分だは余裕なくてイライラしてたくせに。それでも自分の子育て間違ってなかったと思ってるんだろうけど、
実母のやり方を否定する気もないけど、私は同じようにする気もない。
そもそも息子くらいの年齢で少しのあいだ預けて 少し働くなんて、出来るならみんなそうしてるわ!
フルタイムじゃなかったら、今の保育園絶対入れてなかったし、もっと保育園てどういうところか調べて言えよ!

あーむかつく。

コメント

み

口出されるの嫌ですよねー。。
私も自分が親になって、改めて世の中の子育てのしにくさを実感しています。
産む病院についても保育園のことも、妊娠前は、へー。としか思ってなかったけど
今は世のお母さん達に尊敬の念が止まりません。
みんな本当にすごいなーと。
私は、実の親に何か言われたら
この子達の親は私だ。私が決める。嫌ならもう会わせない。と伝え
義理の親に何か言われたら
理詰めで伝えて、もう決めたんで。と逃げ切ってます。
保育園に入る条件も、育てるのにお金がめちゃくちゃかかるってことも、日常会話に織り込んで伝えていました。
うちのゼロ歳双子も、この4月から保育園開始です。
私は、保育園が可哀想って概念が無かったので、最初言われた時目からウロコでした(笑)

  • ゆこ

    ゆこ

    本当に子育てしてみて色々実感しますよね。
    私も口出しするなら、もう会わないと何度言おうと、思ったことか。
    それでも息子に罪はないし、そんな大人の都合で誰と会えるかなんて決めて良いものかと考え我慢してきました。
    時が過ぎれば私も、実母はあの時あんなこと言ってたな〜なんて寛容になれるかと思ったのですが、連日あまりにもしつこくて本当爆発しそうです。
    昔から子ども心に、実母は世間知らずだなぁと思うことがよくありました。
    説明しても伝わらない人なのぇ、一体なんのために会話しているのか分からなくなります。
    幼稚園行っていた私よりも、保育園行っていた旦那の方が、社交的で友達も多く、母子家庭ですが愛情不足やなんかで性格に問題があるとも思いません。

    • 4月17日