
コメント

えみり
まだ七ヶ月ですよね?
どろどろの物や小さく煮てある野菜など食べてる頃ではないですか?
少量であってもつまるのがこわいので私ならあげません。

みぃこ
ゴックン期後半からパンがゆひと匙から大丈夫だそうですよ🥰
なのでうちは7ヵ月なる少し前に
少量挑戦しました!
2回目以降はBFのお湯で溶かしたコーンスープに
パンを小さくちぎってひたしてあげたり
今はスープにひたして→そのまま食べて→ひたして
ってかんじで食べてくれます🥰
7ヵ月だからだめ!とか今良く聞きますけど
小麦アレルギー等あるのであげるあげないは
自己判断、自己責任ですね🙋♀️
私はよくネットで調べますけど
そのままネットを鵜呑みにせず
予防接種は産院であるのでそのときに
来ている栄養士さんに聞いてますよ😝
ステップ離乳食のアプリで
大体の目安も書いてるので参考にしてみて下さい🥰
-
。
ご丁寧にありがとうございます😢💓
今の時代、なんか何ヶ月だからだめ!とかよくみますが、私を育てたときには
そんなのなかったのに、って母に言われるので、今回もそれで質問したんです🙌🏻
ステップ離乳食のアプリ、探してみます❤︎
ありがとうございます!- 4月17日
-
みぃこ
グッドアンサーありがとうございます💞
私も手探り状態でやってるので
なにが正解なのかわかりませんが😅
やってみるもんですね😝笑
がんばりましょう🙌🏻♥- 4月17日

バジル
そのままは まだ早い気がします😅
7ヶ月ならパンがゆであげてました。
-
。
ふと思って質問させていただきました!
あげるのであればパン粥ですね!
調べてみます〜〜- 4月17日

退会ユーザー
パンがゆとか熱を入れて温めたほうがいいと思います
-
。
そうなんですね!
調べてみます!- 4月17日
-
退会ユーザー
あとその子によるとは思いますが結構ふやかしてあげないとうちは最近まで嫌がったりうまく飲み込めないみたいです吐いたりしちゃってました。
- 4月17日
-
。
そうなんですね!
参考になります!- 4月17日

ゆきんこ
月齢で食パンが大丈夫ならいいと思いますよ🙆♀️食パンって7.8ヶ月頃からでしたっけ☺️
パンがゆでうちはあげてますが😅
-
。
パン粥調べてみます!
ありがとうございます!- 4月17日
。
まだ7ヶ月です、ふと思ったので質問させてもらっただけでした