
コメント

なぁ
こないだ私の友達が行ってましたよ🙋♀️
私は1年ほど前に行ってました😅
なぁ
こないだ私の友達が行ってましたよ🙋♀️
私は1年ほど前に行ってました😅
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳9ヶ月の子供がルーティン通りに過ごそうとします。 保育園から帰って(5時半)夜ご飯食べて(6時)少し遊んだら自分からお風呂に行き、歯磨きして寝ます(7時半)。 休日に早めの夜ご飯にしたらそのまま同じルーティンに動…
新生児の寝かしつけについてと、義母の発言について聞いてください🙇♀️ 産まれてそろそろ3週間、寝かしつけはいつも抱っこしてユサユサして大体30分以上かかります、寝ない時は1時間以上かかります。 そして降ろしたらす…
生後1ヶ月の👶🏻がいます! 完ミなのですが1ヶ月になったので最近ミルクを 120mlに増やしてみました☺️ でも足りないのか2時間ぐらいで起きたり 飲み終わっても泣いてしまうことがあり 足りないのか悩んでるところです(◞ ̫…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
コメントありがとうございます!
ベビーカーの方っていたか記憶にございますか??
なぁ
私が行ったときは数台ありましたよ😊
りん
置ける場所あるのですね!そして、あの建物あまり段差なかったですかね?
何せ今日初めてベビーカーで散歩に行ったもので、、
抱っこ紐も試してみましたが、首がすわっていないと怖くて、本人も嫌がって難しそうです💦
なぁ
入口にスロープありますし、2階のお部屋まではエレベーターあるので大丈夫ですよ🙋♀️
赤ちゃん交流は2階エレベーターすぐのお部屋でしたよ!
エレベーター降りたら受付が目の前にあって母子手帳見せて、紙に名前と子供の誕生日書いて
数字の書いた資料渡されて同じ数字の方とグループになる感じでしたよ🙌
抱っこ紐って最初怖いですよね😂
私も慣れるまで時間かかりました。
雪もないしお出かけはベビーカーで、お家で少しずつだっこ紐の練習すれば大丈夫ですよ🥰
りん
入口スロープありましたか!そこの記憶が曖昧でした。
詳しくありがとうございます💓
月齢を見るとお子さん冬生まれなのですね!
街でみなさん簡単に抱っこ紐やベビーカー使われているように見えます😂
なぁ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
冬生まれです🙋♀️なのでベビーカーは使えず家で抱っこ紐たくさん練習しました🤣
最初は足の位置が~とか頭の位置が~とか気にして使ってましたがそのうち慣れました😂
今は妊娠中なのでほぼベビーカーですが😆
りん
首座らないうちからは特に難しいですよね〜😱
練習頑張りますー!!