
コメント

はじめてのママリ
生田駅に住んで3年になります。自然がたくさん有り、都会より空気も良いですし、坂道とお店の選択肢の無さが苦にならなければ良いところだと思います。私はここでの暮らしはのんびりしていて気に入っていますし、子育て世帯も多いですよ😊
オシャレなお店はほぼ無いので😅、手土産とかプレゼントとか買うなら新百合ヶ丘とか町田とか大きな駅まで行かないと買えません、、😞日常生活には不便はしませんよー!あとは大学があるので学生さんが多いです。
スーパーは駅前に2つ(小田急OX(少し高め)、ゆりストア(普通))、坂の上にOKストア(格安)が有ります。駅前のJAの産直野菜販売も時々買わせてもらっています。我が家から近いOKを普段使いで、おうちCOOPも併用しつつ、お魚は駅前のスーパーまで買いに行ったり、用途で使い分けています。
駅前のドラッグストアは小規模なのでベビー用品を買うのにはあまり私は使っていなくて、OKストアにも子供用品やオムツ、ベビーフードは売っていますし、駅から少し歩いたウェルパークでも赤ちゃん用品を色々取り扱っています。
公園は数は多いです❢
遊具はありふれたものばかりですが、砂場、ブランコ、滑り台はだいたい設置されています。桜が咲いたり、樫の木やイチョウの木が植えられていて季節を感じられます🌸
各公園広さもあります。同じくらいの子供さんはいたりいなかったり、、のびのびしてる分、人口密度低めなんですよね😅
娘が歩き出してからは公園のハシゴもしますし、こども文化センターという児童館のような施設では子育て支援事業も定期的にやっていてよく顔を出しています。
小児科は駅前の渡辺小児科がおそらく一番メジャーで(ネット受付可能)、あとは少し離れた大森医院あたりでしょうか。それか登戸や向ヶ丘遊園の病院まで通われている方もいると思います。
我が家は渡辺小児科にお世話になっていますが、週明けや午前中は混みます!下の階の薬局も毎回結構時間がかかります😣院長先生はテキパキされていて、時々ズバッとくるお言葉もありますが、、子供想いの先生です✾
曜日によって担当医が変わります。

ぴい
階段130段は驚きです!(◎_◎;)
そんな山の上にお住まいなんですね!!
でも眺めは良さそうですね😍
歩きタバコは確かに気になります💦
実際に家決める際は周辺の下見をして決めた方がよさそうですね!!
情報参考になりました!!
ありがとうございました😊
ぴい
たくさんコメントありがとうございます!
坂について気になったんですが、ベビーカーを押したり、歩き始めの子と手を繋いで歩くのに怖くないレベルの坂ですか??
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます!
所によっては、ものすごい急坂の箇所があるので、もしお引越しをお考えでしたら実際下見かストリートビューでの確認が必須かと思いますよ!
子育て世帯は電動チャリか車があると便利ですね〜!
我が家は駅から最短距離だと階段を130段登るんですが😅(もう慣れました)、周り道するならゆるゆる登り坂を上がる感じで、ベビーカー押しながらだと良い運動になります💦
治安が悪いと思ったことは今のところはなく、でも学生さんやオジサンの歩きタバコが多いのが気になります〜😫
ぴい
階段130段は驚きです!(◎_◎;)
そんな山の上にお住まいなんですね!!
でも眺めは良さそうですね😍
歩きタバコは確かに気になります💦
実際に家を決める際は周辺の下見をして決めた方が良さそうですね!!
情報参考になりました!!
ありがとうございました😊