
韓国人の旦那さんとの間に生まれる赤ちゃんの名前について悩んでいます。日本と韓国の両方で通用する名前を考えているが、選択肢が多くて迷っています。候補には「유나」「수아」「유아」「이나」があり、特に「수아」が気に入っているが、日本では読みづらいかもしれないと悩んでいます。
名付けに困ってます。うちは旦那さんが韓国人なので、韓国と日本両国で通用する名前を考えてますがすごく難しい。日本人同士なら日本の名付け本とかだけみたらいいかもだけど、韓国の方の名付け方にも注意しなきゃいけなくて😥
名付けをどうしたか、何を参考にしたかお伺いしたいです…。
今出てる候補は
유나 (由奈)
수아 (穂芽)
유아 (由亜)
이나 (里奈)
旦那さんの苗字が김(金)です、旦那さんがお父さんとお母さんにどれがいいと思うか聞いたら、二人とも違う名前を選んできたし😅迷う。
お父さんも旦那さんも수아(穂芽)が気に入ってて、私も韓国人に今流行りの名前だし、好きなんだけど、日本では「穂芽」って書いても読めないし、まず「すあ」って名前自体が日本では珍しいから受け入れられるか…
「里奈」のハングル読みだけ「イナ」と読みます。
あとの3つのハングルはそのまま漢字通りの読み方です。
由奈は日韓夫婦の子供にはありきたりな名前かな…
- 유나엄마(5歳11ヶ月)
コメント

🌶
IZ*ONEにイェナちゃんがいますが
似ているイナちゃんって
可愛いと思います💗

さおるん
わたしもスアちゃん、響きが好きです😌
でもその漢字だとまず、読めないですよね💦
響き重視で漢字は当て字でもいいのかなーと。
-
유나엄마
수아(スア)とする場合、日本でも使える漢字がこれしかないんです😣
ハングルも漢字があるのでそこが難しくて…
当て字にすると、その当て字にした漢字でハングルが決まっちゃうんです…
パスポートや領事館に申請する時にも必要になるのでここがすごく重要で…- 4月16日

はじめてのママリ🔰
私も同じく日韓夫婦です。
名前悩みますよね💦
-
유나엄마
とぉ~っても悩みます😂
韓国から本を取り寄せようと思ったんですけど韓国の名付けアプリがあったのでそれで今いろいろ候補出してってます- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
アプリなんかあるんですね!
ちなみにお子さんは日本では、奥さんのみよじ名乗りますか?
うちは日本ではわたしのみよじで韓国では朴で名乗る予定なのですが、、
みなさんどうなんでしょうか💦- 4月16日
-
유나엄마
アプリありますよ!작명と検索すると出て来ます!アプリ内有料で運勢とかまでみてくれたりするのが殆どですが😑有料でやらなくても自分でハングル打ち込んで漢字を選択してその名前の音とか陰陽のバランスとか判断してくれるやつ使ってます😊
日本でも김でいくつもりです!日本の苗字と韓国の苗字の両方で名前の運勢とか考えるのほんと大変だし😆子供がもし日本の苗字名乗りたいというのなら通称名として私の苗字使ってもいいし、金を活かした苗字を通称名にしても良いしと思ってます😄- 4月16日

ゆちゃん
こんばんは😃🌃
将来的にどちらで活躍するお子さんになるかわからないからこそ、両国で通用する名前が良いですよね…
김さんだとありきたりでないお名前にしてあげたかったり…色々あるとは思いますが💦
日本人に読めない漢字でも良いとわたしは思いますよ~😊覚えてもらえば良いことですもの!
私自身、日本人なのに日本人に読んでもらえない名前ですが…大切につけてくれた名前に感謝しかありません😌
私が名付けに考慮したいことは、苗字とのバランスと、漢字の意味と、運勢と、あまりありきたりや流行りでないこと、なので💡
読めるかどうかは考えないと思います💡
-
유나엄마
こんばんは😀
そうなんですよね~😣とりあえず日本での生活が中心にはなるんですが、韓国の学校に行かせる事になるかも分からないしと思って日韓両国で通用する名前にした方が困らないだろうと思っているんですがそうするとすごく限られてしまって😓
もしくは日本で生活していくけど思いきって韓国人として韓国の名前を付けるか。(日本でいじめられたりしないか心配)
でもなんだかんだ、子供が一番に自分の名前を気に入ってくれることが望ましいと思うのであまり難しく考えないで良い名前をつけられるように頑張ります😊- 4月16日
-
ゆちゃん
同じ漢字でも読み方が違いますから、難しいところですね。
ちなみに私の友人の韓国とのハーフの子は、みき미키ちゃんです!韓国でも미키야~!って当たり前に親戚に呼ばれてました😊韓国でメジャーな名前かはわかりませんが、
ご夫婦で納得して最高のお名前つけてあげたらどんなお名前も素敵だと思います✨赤ちゃん会えるの楽しみですね😍- 4月16日
-
유나엄마
みきちゃんですか😊韓国ではメジャーではないので逆に新鮮で親戚の方にも受け入れやすかったのかもしれませんね😀
なんだかんだあと2ヶ月ちょいなのでワクワクです😄
いろいろありがとうございます♡- 4月16日

のんたん2号
うちも日韓夫婦で名前の発音は統一で漢字は別にしました😊
日本では私の姓です。日本では珍しい名前だけど違和感は少ないものにしました。
友達夫婦は漢字を統一して読み方が日韓それぞれ違い、日本では日本の姓です。
日本で有りそうな名前はアユ、ミラ、ナミ、ミナ、アミ、ノア、ソラ、ユリ、リナとかですかね☺
このあたり、主人の親族や友達、私の友人にいる名前なので使えませんでした😖
二重国籍取るなら日本では日本の姓のが何かと書類上便利かと思います。旦那様の姓にするなら娘さんは日本で外国人として過ごすことになるので在留カードが必要になるかと思います。
書類が関係ないものはたまに韓国名使っています😉
あと赤ちゃんが産まれて韓国に行ったら韓国の住民番号を取得して児童手当の申請をしたほうがいいですよ👍
-
유나엄마
ありがとうございます。
- 4月17日

🐰
すあちゃん可愛いですよね💚
質問の答えになってないんですが、
美英(미영 みえorみはな)
ってどうでしょうか?🙊💚
そしのぱにちゃんの本名なんですけど、ぱにちゃん大好きで娘につけたかった名前です🙈💓
-
유나엄마
ありがとうございます。김なのでㅁがつくすぐ後ろに来ると発音しにくくなり相性が苗字と合わなくてダメなんです…😔- 4月17日
-
🐰
そうなんですね!😭
パッチム上手く発音出来ないのでそうゆう決まり事?日本人からすると難しいですね😭- 4月17日

ぴらり
スア、イナは日本で住むなら韓国っぽさが強すぎるかなぁと思います。。
多いかもしれませんがこの中で違和感ないものなら由奈一択ですね!
周りに居るのはユリ、エリ、リサ、チサちゃんが居ます!
유나엄마
ありがとうございます^^
里奈と書いてハングルにすると이나と書くっていうのが私的に韓国人って感じですごく良いなと思うし、羨ましいと思うんですが、日本で暮らしていくから日本では里奈ちゃんと呼ばれているのに韓国に行った時に韓国の親戚からイナと呼ばれて戸惑いとか出てこないかな…ということを考えてしまって😥
🌶
日本だと「りな」って読むって
ことですかね?🤔
ん〜難しいですね😭
時期に分かってくるのでは
ないでしょうか?🤔
なんで違う名前で呼ばれるの?
って聞かれた時は理解してると思うので
説明したりですかね🤔
それか日本でも「いな」で
名前を付けるかですかね😭
유나엄마
そうです!普通に日本ではりなと読むようになります。
子供が成長していくにつれて追々分かってくれるとは思っていますがその子次第だし…
日本でもいなちゃんなかなか居ない名前になりますね笑
🌶
かわいいと思いますよ、いなちゃん😊
なかなかいなくて珍しくて
お父さんが韓国人だから
韓国でも呼びやすい名前〜🎶
って感じで👶✨
유나엄마
ありがとうござます^^新たな候補として参考にします😄