
コメント

aina 🦋
こんなもんだと思いますよ😂

そうくんママ
普通から、安い方かとと思います😥
うちの町も、子育てしやすいとうたってますが、これより高いですよ😥
一番高いと78000円です💦
-
そうくんママ
手がかかることや、先生の人数考えれば妥当ですね。
給食費も含まれてますしね。
これから保育園に入る方は、年少からは無料になるから、それを考えたら
安いと思いますよ。
年少からなんて、益々入れないですからね💦- 4月16日
-
Y
そうなんですね😭
78,000😂💦
元保育士側の人間なんですけど、
こんなに高くしても給料はなかなか上がらない安いんですよね〜😭
国がもっと援助してほしいですね😭- 4月16日

510928
私の住む地域よりは安いです😂うちだと8万近いです。
出産で辞めちゃったけど働いてたら私の給料5万しか残らない計算になったのでちょっとだけ「辞めて良かったのかも」って思ったりもします。
5万プラスはでかいけど、子どもとの時間少なくなってフルで働いて5万しか残らないとモチベーション上がらないです😭
-
Y
8万😳😭
そうですよね、本当、がっつり20万ぐらいフルで働かないと働く意味…難しいですね😭
両立の負担も増えますしね😫💦- 4月16日

さゆお
うちもこんなもんです〜
高くてビックリしますよね!!
-
Y
普通ぐらいなんですね〜💦
本当にびっくりします😅- 4月16日

みかん
うちも同じくらいです💦全然贅沢出来るような収入じゃないのに毎月4万も出費が増えるの?!と絶望してます…😭みんなどうやってやりくりしてるのか知りたいです
-
Y
もう本当にそうですよね😭
普通どころか少ないよりなのに😅
更に4万だけじゃなく通うとなれば服代とかもかかりますしね〜😩- 4月16日

しらたま
安いほうだと思います😭
うちだと7万強ぐらいの保育料です💦💦
育休中で戻る気ではいますが保育料を差し引いた額を考えれば働いてるのがバカらしくなります😂😂
-
Y
そうなんですねー😳
いや本当に、戻る意味考えますよね…😭😭- 4月17日

娘ちゃん大好き
私は田舎ですが、これより高いです😭逆に羨ましいです!
-
Y
そうなんですね〜😭😭
極端な都会・田舎の方が高かったりするかもですね😫- 4月17日

音
うちの地域よりは高いです。4万てきついですね😢
-
Y
意外と安めな感じみたいですが
これより安いところもぽつぽつあるみたいですね!
全然普通の所得、むしろ少なめなのに4万はきついです😳
預けないんですけどね…😅- 4月17日

ゆ〜たん
うちの地域よりは安いです💦
-
Y
これより高い地域も多いみたいですね〜😫💦
- 4月17日

7791
この一覧、うちの地域より、かなり安いです💦 半年前に引っ越ししましたが、以前に住んでいた地域と比べても安いです。
その階層だと、6万近い金額です。
せめてこれくらいになってほしいです😭😭😭
-
Y
かなりですか😳💦
6万😂
預けてもプラスは僅かなりますね😩- 4月17日
Y
そうなんですね〜😳😳
高い😂😂