![すきやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で、明石市と神戸市どちらで育児するのが良いか悩んでいます。制度や貰える金額の違いは把握していますが、実際の意見が知りたいです。
こんにちは。
今、初めての妊娠で9周目になります。
ここで先輩ママに質問なのですが、出産、育児で明石市と神戸市どちらで育てるのが良いのでしょうか。
先生にも母子手帳を取りに行くように言われたのですが、それぞれ制度や貰える金額が違い迷っています。違いは大体把握しているのですが、実際の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、私たち夫婦はまだ一緒に住んでいないので、どちらにも住むことができます。
- すきやき(5歳3ヶ月)
![®️irila](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️irila
母子手帳は今住んでるところじゃないともらえないですよ!
生まれてから制度やお金などは申請するので、生まれるまでに引っ越しされてください😊
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
明石市は中3まで医療費は無料とかで赤ちゃん産まれてからは手厚いと思います。
保育料も2人目から安いとかだったような…
神戸市住まいですが母子手帳はファミリアのです^_^
母子手帳の助成券は明石のほうはわからないですが神戸市は毎年な感じで助成は増えてるのかなと。
2週間健診、1ヶ月健診の助成券も今回ありました。
私的にはいま神戸市須磨に住んでいて便利は便利です。
朝霧に住んでいる従姉妹は従姉妹で快適に住んでると思いますし。
お仕事場所やらとかでどちらのがいいのかなとかは重要かなと。
台風時期とかは朝霧の従姉妹はJR止まりで三宮から帰れずとかでした(^◇^;)
そういうのもあります。
旦那さんが明石方面で仕事だからフォローはいりますが。
どちらも巡ってみて家賃やらお買い物場所、病院がたくさんあるとかいろいろ見てから決めてもいいのかなあと思います。
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
母子手帳はいますきやきさんの住民登録のあるところでしか貰えませんよ〜!
私は神戸市ですが明石は子育てにかなり手厚いですよね。
その分、引っ越す人も増え保育園は常に満員(正社員夫婦の友達も落ちました)
幼稚園も公立ならって感じらしいです。
友人談なので実際は分かりませんが。
その点神戸はそこまで手厚くはないですね。
医療費無料も3歳までですし😅
でもまぁ、妊婦検診費用も増えてましたし
母子手帳がファミリアになったのも可愛くて嬉しいです。
あとは、おふたりが生活していく上で仕事面なども含め住みやすいほうがいいのかなーと思います。
神戸市といっても広いですしね😔
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
皆さんのおっしゃる通り、母子手帳は今住民票がある所へ取りに行ってくださいね☺️
私は産まれてからずっと明石市民ですが…子育ては…うーん😔
確かに医療費は中3まで無料です。
第2子の保育料も無料です。
だけど、どの県も3歳から幼保無料になった(10月より)のでそれは今までほど大きなメリットではなくなりました✋
何よりも、明石市は保育所に入れません!もうこれだけですかね😔
仕事をされる予定なのでしたら、保育所問題は大きいですよね💦
年度途中はまず無理です。この4月入所でも公務員の友人でも入れることができずに仕事復帰ができませんでした😢
この保育所問題がなければ、私は自信をもって明石市をおすすめするのですが…が、正直なところです😅
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
神戸市と明石市両方で子育てしました!
神戸市には2年くらいしかいなかったですが、出産の時にカタログギフトを貰えて、3人目だと3万円分のカタログギフトを貰えます!今もらっているかは分かりませんが、私の時はそうでした。
医療費は明石市は中三まで無料ですが、神戸市はどうなんでしょうかね💦
ほかの方が言われているように、神戸市の母子手帳、今めちゃくちゃ可愛くなってますよね♡♡それだけでもすごい羨ましいです!
明石市のメリットは、あとは~
明石駅前のハレハレ親子広場ってボーネルンドのキッズスペースが無料で使えること!あれは結構子供大はしゃぎで遊んでます★
デメリットはとにかく保育園争奪戦激しいみたいです!私はこども園の1号認定争奪戦が大変でした。
公立の明石の幼稚園は2年保育ばかりだったので、こども園を狙いました。
今は公立でも3年保育のとこボチボチ増えてる?みたいです。詳しいことは分かりませんが😭
私的には明石でよかったかなぁと思います。
ただ保育園入れたいお母さんからしたらものすごい大変だと思います。
保育園どんどん増えてますけどね!
![すきやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すきやき
どの回答もとても勉強になりました!
仕事をしなければいけないので、保育園の競走がある明石市は大変そうですね…ネットに書いていない情報を教えていただきありがとうございます。
とりあえず神戸市でファミリアの母子手帳をとりにいってきます😊
ありがとうございました!またよろしくお願いします!
コメント