
コメント

ぐる
私もイスから落ちたり、何度かやらかしました…。
心配で市の相談や病院と電話しましたが、顔色の変化やぐったりしてなかったら様子見で大丈夫なようです。
私も気にしてしまって仕方ないので赤ちゃんって意外に丈夫と言い聞かせてました。

いずみん
同じくらいの娘がいます!おなじく、1ヶ月ほど前にソファから頭から落ちてギャン泣き。私もちゃんと見てなかった自分の情けなさに泣きそうに。。
しばらく(半日くらい)頭大丈夫かな?ごめんよー、骨折れてないかな!?とめっちゃ心配なりましたけど数分で本人はケロッとしてるのでとりあえず様子見て大丈夫だなと。赤ちゃんって意外と強いんだよ!とその後予防接種(2日後にありました)でお世話になってるお医者さんに言われてすっかり納得してしまいました。
なので、とりあえず様子見でいいかと思います!
-
ちぴ
ありがとうございます!!
娘さんもそーだったんですね!
私も管理の無さに、情けなくなり泣きそうになりました😭
元気頂きました!!
様子見ようとおもいます!!!- 4月15日

のりのりの
24時間、熱が出たり吐いたりしなければ特に心配ないかと思います。
子供はよく高い所から落ちます(* ̄∇ ̄)ノ
-
ちぴ
ありがとうございます😌
ちょっと目を離した隙に、、
色々おこり毎日戸惑ってます( ˟_˟ )- 4月15日
-
のりのりの
うちも週1くらいで流血騒ぎですよ(笑)
- 4月15日

たい
息子が10ヶ月頃、ショッピングモールのトイレのベビーベッドから落ちた事があります。
高さは結構あると思います。
トイレの床なので、何も敷いてないところです。
そのショッピングモールには保健師さんがいたので、そこに急いで行き、様子を見てください。と言われましたが、恐くてその後、急いで帰宅してかかりつけの小児科に受診しました。
すぐに吐き戻しがなくても2.3日は様子を見た方がいいそうです。
ひとまず、8時間!
その後は12時間、24時間と…
そこを過ぎれば大丈夫だと言われました。
この後も様子観察をしてくださいね!!
-
ちぴ
ありがとうございます!
想像しただけで胸が痛くなります
息子さん何事もなく良かったです😭
2.3日!ですね!
明日明後日と自宅で安静にしてみようと思います、、- 4月15日
-
たい
ちぴさんが不安な時に、ありがとうございます😭
個室のトイレにベビーカーを入れようと数秒、目を離した隙に起きた出来事でもちろん、私の不注意だったんですが、1人で子供連れてだったし、恐くて冷や汗が止まりませんでした😭
本当に何事もなくて良かったです😭
それからも何度か、高いところから落ちたり、階段から落ちたり…
子供達2人で何度、脳外科に受診しているか分かりません😣
そこの先生にも「子供の頭は結構、強いんだよ」って言われました。
何事もなく、時間が過ぎますように😣
お大事にしてください。- 4月15日
-
ちぴ
ありがとうございます😭😭
ワンオペ中は、常にきばっていないと
過ごせません💦
親身になって回答して下さり
本当自分の支えになります!!
早く時間が経ってっと思っています、、
子どもの頭は弱いとばかり思っていたので少し自分の胸に言い聞かせてみようと思います😌- 4月16日

natsu🐤
5ヶ月の時に初めて、同じくらいの高さのベッドから落ちました😱
すぐ泣いたのと、吐いたりはしなかったので様子見で2日ほど注意してました。
その後もお座りし始めると、そばにいてもあっ!って思うともう後ろにひっくり返って頭ゴーンって感じで結構な回数ぶつけちゃってましたしソファーの背もたれの方から落ちたこともあります…あの頃はよくゴンゴンぶつけてました…😂
でも全て様子見で病院は行ってないです。
わたしも自分の不注意に情けなくなってましたが子供は意外とケロッとしていて、丈夫だなぁと感心してました…
-
ちぴ
ありがとうございます!
ココ最近ですが目を離すと部屋の隅っこにいたり、そこはちょっと危ない!!ってところに瞬間移動のような動きを見せるようになり、生後間もない時よりも一日中あたふたしてるような気が・・・してます
目が沢山欲しいです😂
今のところは何もなさそうなので
このまま何事もありませんように💦- 4月16日

スプリテ
うちもまさに今日の朝ベッドから落ちました😭
様子見です(;-ω-)a゙
吐いたりしなければ様子見と上の子の時も言われたので💧
子どもはよく色んなところから落ちます😱
-
ちぴ
お子さんは大丈夫ですか???😭
元々吐く体質なので、少し判断基準がつかないでいてます、、、。
ちょっとの隙に色々なことがあるので
毎日恐ろしいです💦💦- 4月16日

kkk
私も子供が4ヶ月位の時に、ベッドから落ちてしまい(端から危なくない所に寝かせていたのにどうやって?!)
すぐ抱きあげたら、ギャン泣きして、しばらくすると落ち着いてケロッとしてました。
おでこにちょっとたんこぶくらい。
慌てて#8000に連絡して、状況説明をして、夜間の病院を教えて貰い、そこへ電話して、また説明をしたら
「抱き上げてすぐ泣いていて、ぐったりしてたり吐いたりとか特に異常がなければ2~3日様子を見てください。 おでこはタオルとかで冷やしてあげてください。インフルエンザや胃腸炎が流行っていて、病院に来る方がリスクが高いので、それくらいなら
来ないでください 」
という感じでした🙄
幸い、数日様子見てても特に何も無かったので良かったのですが😅
今、特に異常がなければ、他の方も仰るように、2~3日様子見でいいかと思います。
-
ちぴ
ありがとうございます!!
我が子も落ちてすぐ大泣きで
抱っこしてしばらくすると泣きやみました!!
やはり数日子供の様子を
しっかり監視することが1番の対応なんですね😌
何も無く良かったですね💦
もう少し様子見ていきたいと思います!!- 4月16日
ちぴ
ありがとうございます!!
赤ちゃん自体はケロッとしているのですが、私だけ余計なこと考えてしまって不安で仕方ないです、、💦
そーですよね!そー自分に言い聞かせてみようと思います😌😌