※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ymama♪
妊娠・出産

39週5日の妊婦さんが、産むことへの不安や限界を感じています。赤ちゃんのタイミングや体の変化に対する戸惑いや苦しみがあります。

39w5dになってしまいました…

焦りとは違うものの
体もだいぶ浮腫みますし
自分が150センチないので こんなに入れておいてしまってちゃんと産めるか、体重増えすぎたから陣痛来ないんだ、(浮腫んだことによって)何か病気かもしれない。と思い込んでしまい落ち込みます。

お腹にいつまでもは入れておけないので、あと数日のうちには産まれてくるのでしょうが、1ヶ月前より実感が全くなくなりました。
1ヶ月前はドキドキワクワク、
今はもう 本当に産まれてくるのか?お腹も下がって胃が楽なので 本当に妊婦なのか?もうなんか分からなくなります。
わんわん泣きたい…。

前駆すらもあまり来なくなり
体は浮腫むばかり
全く前兆ありません。
もう産みたいです。限界です。
体も精神的にも限界です。
赤ちゃんのタイミングなんだよ、お母さんのお腹が気持ちいいんだよと励まされても、「そうじゃない、産みたいの」そればかりです。
もう産みたい…。
なんだか苦しいです…。

コメント

ママン❤︎

こんにちは!予定日を過ぎてしまうと焦ってしまいますよねσ(^_^;)

私も身長が148しかなくて、骨盤も赤ちゃんの頭の大きさと同じくらいと言われ正直あせりました(笑)
でも、長男は予定日2日前に、次男は予定日を8日過ぎて生まれてきました♡3人目は38週で計画出産にて産みました!
浮腫みは3人ともすごかったですよー💦

早く生まれてほしくてたくさん散歩したり(笑)でも、赤ちゃんのタイミングがあるのでそううまくはいきません(^^;;

どうしても早く産みたいなら婦人科の先生と相談して促進剤を使って出してもらうしかないですね(^^;;

まるまる

身体は動かしてますか?やっぱり、ウォーキング、床拭き、薪割り(笑)、スクワットみたいな身体の動きが陣痛誘発にはいいようですよ!産まれたら目の回るような忙しさですからね、今のうちにやりたいことをやっておきましょうね!

かずみつ

上の子は、予定日より4日遅れでした。陣痛から分娩まで長かったですけど、産まれてからは発達も早い方だし、授乳間隔も凄く順調にあいていきました(^^)

そんなに自分を追い詰めないで下さい。
赤ちゃんも不安になりますよ。

ゆずたま

予定日直前ってすんごく不安ですよね:;(∩´﹏`∩);:
私も息子の頭が大きすぎて帝王切開になるかもしれないと言われて病気かと心配して主人に泣きついたりしてました。案の定帝王切開になりましたが…
予定日は3日遅れて、臨月から浮腫もすごくて動き回るのも一苦労で…「もう早よ出て来いな!」って何度も叫んでましたσ^_^;
前駆陣痛はあったんでしょうけど体感では全くなく…
腹立ってキッチンの大掃除してたらいきなり陣痛来ました(´-`)
「お母さんのお腹が気持ちいいんだよ」は私も散々言われてウンザリしてました。
「知らんがな!重いから寝るのもしんどいねん」って感じで。
私は促進剤は怖かったのでひたすら拭き掃除してました!